関連サイト/人気コンテンツ
Kochan's Homepage | ベランダ菜園のすすめ | 横浜中華街ランチマップ | Kochan's 楽天広場
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
キーワード検索

タイトル一覧

ほうれん草の生ハム巻き 
いちじくの生ハム巻き セルバチコ添え  生ハムにぎり  花オクラの収穫 花オクラの生ハム巻き  スペイン風? 平さやインゲンと生ハム炒め  かぶの生ハム巻き  花オクラ天ぷらの生ハム巻き と 花オクラフライ 

2013年04月07日

ほうれん草の生ハム巻き



ホウレンソウの生ハム巻です。 生ハムの味わいと新鮮なほうれん草の香りと甘みがとても合っていて、おいしかったですよ。 ワインが進みます。 ベランダで育てていたホウレンソウを収穫して生のまま使いました。 東洋種系の次郎丸という品種のホウレンソウです。 収穫して …   続きを読む

Posted by greatkochan at 21:50Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園グルメ

2011年09月24日

いちじくの生ハム巻き セルバチコ添え



いちじくに生ハムを巻いていただきました。 いちじくの甘みと生ハムの塩味とコクの相性がよく、おいしいですよねー。 生ハムのしっとりとした食感と、いちじくのとろんとした食感が融合した、うまみたっぷりでジューシーな食べ物という感じです。 ベランダで雑草化している …   続きを読む

2011年08月31日

生ハムにぎり



生ハムをのせただけ... でも、うまいんです!! 【関連情報】 □グルメ (カテゴリ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG  …   続きを読む

Posted by greatkochan at 23:59Comments(2)TrackBack(0) グルメ

2011年08月19日

花オクラの収穫 花オクラの生ハム巻き



花オクラの生ハム巻です! 7月にたくさん花が咲きひと段落していた花オクラですが、脇芽の開花が始まりました。 本当は花が咲く前夜に収穫するのが最適です。 朝開花し午後にはしぼむ花ですので、深夜か毎朝にチェックしてとり遅れがないようにしましょう。 花オクラの …   続きを読む

Posted by greatkochan at 01:38Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2011年08月05日

スペイン風? 平さやインゲンと生ハム炒め



ベランダ菜園のモロッコインゲンを収穫して、生ハムと炒めてみました。スペイン料理の定番メニ... …   続きを読む

Posted by greatkochan at 08:00Comments(4)TrackBack(0) 家庭菜園

2011年03月09日

かぶの生ハム巻き



かぶの生ハム巻きです。 収穫したかぶを櫛切りにし、軽く塩をして一晩おきます。 軽く塩を洗い流し水気を切ります。 生ハムを巻いてオリーブオイルをかけてできあがりです。 かぶのコリっとした食感、甘みと、生ハムのコク、オリーブオイルの香りの相性が抜群で、おい …   続きを読む

Posted by greatkochan at 08:01Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2009年09月02日

花オクラ天ぷらの生ハム巻き と 花オクラフライ



花オクラ(トロロアオイ)の種が発芽して3ヶ月ほど経ちました。 8/31の台風で全ての葉がぼろぼろになってしまいました...。 主茎のつぼみは全て咲き終わりました。 脇芽にもツボミはたくさんついてますが、葉がない状態だとどこまで咲いてくれるでしょうね...。 うちで好評 …   続きを読む

Posted by greatkochan at 23:09Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園