関連サイト/人気コンテンツ
Kochan's Homepage | ベランダ菜園のすすめ | 横浜中華街ランチマップ | Kochan's 楽天広場
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
キーワード検索

タイトル一覧

Instagram 絶賛活動中です! 
ペルセウス座流星群 8/11〜8/15  ルーリン彗星を見よう!  京都の自転車屋さん  不思議な夕焼け  ペルセウス座流星群 あっという間に雲が  ペルセウス座流星群 30分で10個も見えた!!  ペルセウス座流星群 8/11(土)〜8/14(火)  花火大会 ベストショット集  歳時記 ふたご座流星群 12/14 21:00前後極大  マックホルツ彗星 見えたかも  マックホルツ彗星 見えません 2  マックホルツ彗星 見えません  1/7〜10の夜はマックホルツ彗星を見ましょう  やっぱりふたご座流星群を見よう  ふたご座流星群をデジカメで 

2016年04月01日

Instagram 絶賛活動中です!



お時間ありましたら、ぜひ覗いてみて下さい。 https://www.instagram.com/greatkochan/ 写真飲みで投稿するスタイルのInstagramは気軽にできているのですが、グルメと家庭菜園の活動とブログ投稿は滞っております…。  …   続きを読む

Posted by greatkochan at 00:45Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園グルメ

2009年08月10日

ペルセウス座流星群 8/11〜8/15



明日8月11日の夜から8月15日の夜まで、ペルセウス座流星群が見頃だそうです。 一昨年2007年8月13日に見ましたが、都会の明るい空で30分間で10個も見えましたよ。 どれくらい出現するのか楽しみですね。 国立天文台のホームページでは、「夏の夜、流れ星を数えよう」キャ …   続きを読む

Posted by greatkochan at 23:12Comments(0)TrackBack(0) 歳時記

2009年02月19日

ルーリン彗星を見よう!



「ルーリン彗星」という彗星が、地球に近づいています。 2007年7月に台湾のルーリン(鹿林)天文台により発見された彗星で、公転周期は数万年以上で二度と見ることはできないようです。 地球に最接近する2/24(火)〜2/26(木)が最も明るく見えるそうですが、明日2/20(金)〜 …   続きを読む

Posted by greatkochan at 17:44Comments(0)TrackBack(0) 歳時記

2007年08月30日

京都の自転車屋さん



週末、法事で京都に行ってきました。 街角で見つけた懐かしい雰囲気の自転車屋さんの写真です。 ひさしの上に古い自転車がかざってあるのもいいですね。  …   続きを読む

Posted by greatkochan at 00:41Comments(0)TrackBack(0) トピックス

2007年08月20日

不思議な夕焼け



昨日の夕焼けはなんだか不思議な感じでした。 張り出した弧状の雲に夕日が隠されて、雲の上側が光っています。 雲の下側には別の細かい雲があり、陰影が面白いですね。  …   続きを読む

Posted by greatkochan at 01:21Comments(0)TrackBack(0) トピックス

2007年08月14日

ペルセウス座流星群 あっという間に雲が



今日も見てみようかと思ったら、東京湾からの強風で小さな低い雲の断片がどんどん流れてきてあっという間に内陸に雲がたまり星が見えなくなってしまいました。 0:00過ぎはまだカシオペアも見えたのに、もうなにも見えません...。 どんより...。 …   続きを読む

Posted by greatkochan at 01:13Comments(0)TrackBack(0) 歳時記

2007年08月13日

ペルセウス座流星群 30分で10個も見えた!!



3:00〜3:30のたった30分で10個も見えました!! マンションの通路から北東の空を見上げて見ただけなので、まわりの灯りが明るすぎて星座もカシオペアやオリオンくらいしかみえない環境ですが、明確な明るい軌跡を残す流れ星だけで10個も見えました。 夜空がきれいなところ …   続きを読む

Posted by greatkochan at 04:08Comments(4)TrackBack(0) 歳時記

2007年08月11日

ペルセウス座流星群 8/11(土)〜8/14(火)



今夜あたりから、ペルセウス座流星群が見られるようです。 どれくらい出現するのか楽しみですね。 2001年11月のしし座流星群で、九十九里海岸で凍えながら見た大火球は感動ものでした。 夜も明るく、空気も澄んでいない都会では見づらいかもしれませんが、恋人と、 …   続きを読む

Posted by greatkochan at 16:37Comments(0)TrackBack(0) 歳時記

2007年07月28日

花火大会 ベストショット集



花火大会のベストショット集です! 明日は選挙です。皆様、投票で自分の意見を表明しましょう。 【他にも花火の写真を公開している方々】 □昭和記念公園 - Naoさん …   続きを読む

Posted by greatkochan at 22:31Comments(0)TrackBack(0) 歳時記

2006年12月13日

歳時記 ふたご座流星群 12/14 21:00前後極大



明日12月14日(木)の夜は、ふたご座流星群を見ましょう。 午後9時前後が活動のピークですが、日没から月が出る翌日午前1時頃までの間は条件がよいようです。 温かい格好で、家族や気の合う仲間とゆっくりと夜空を眺めてみてはいかがでしょうか。 □AstroArts:【特集】2 …   続きを読む

Posted by greatkochan at 03:27Comments(0)TrackBack(0) 歳時記

2005年01月10日

マックホルツ彗星 見えたかも



肉眼では見えなかったのですが、デジカメで色々やってみたら、それらしき星が撮れました。 すばるの右の方にばんやりとした星があります。 多分、これです。 尾は見えませんね。 一昨日双眼鏡やっと見えていたぼんやりとした星が、やはりマックホルツ彗星だったみたい …   続きを読む

Posted by greatkochan at 23:38Comments(0)TrackBack(0) 歳時記

2005年01月09日

マックホルツ彗星 見えません 2



肉眼ではオリオン座がやっと見えるぐらいでしたが、暗闇に目が慣れて双眼鏡で見ていたら星がいっぱい見えてきました。オリオン座の三ツ星下の星雲っぽいものも見えます。 しかし、 すばるのすぐ横の彗星が見えるはずの場所だけ雲がぽっかり浮かんでました。周りの細か …   続きを読む

Posted by greatkochan at 01:01Comments(0)TrackBack(0) 歳時記

2005年01月08日

マックホルツ彗星 見えません



私の住んでいるところからは曇っていて見えません。 晴れていても街の明かりが邪魔して見づらいかもしれませんが。 こちらで生中継やってます。徳島では見えているみたいですね。 KAINANの星空【マックホルツ彗星デジカメライブ】  …   続きを読む

Posted by greatkochan at 00:13Comments(0)TrackBack(0) 歳時記

2005年01月04日

1/7〜10の夜はマックホルツ彗星を見ましょう



すばる(プレアデス星団)のそばで3等星程度の明るさで見えるそうです。 国立天文台 2005年1月 マックホルツ彗星 国立天文台 アストロ・トピックス (70) 明るくなってきたマックホルツ彗星 …   続きを読む

Posted by greatkochan at 23:44Comments(0)TrackBack(0) 歳時記

2004年12月08日

やっぱりふたご座流星群を見よう



新月の12/13夜、東の空を見上げましょう。 2004年 ふたご座流星群:国立天文台  …   続きを読む

Posted by greatkochan at 00:12Comments(6)TrackBack(0) 歳時記

2004年12月01日

ふたご座流星群をデジカメで



意外と簡単なデジカメ天体写真──ソニーセミナー体験してきました - Yahoo!ニュース - コンピュータ - ITmediaピーシーアップデート 意外と簡単との事。 月明かりの影響が少なく期待されている、今年12/13〜12/14のふたご座流星群で試してみてはいかがでしょうか。 私は …   続きを読む

Posted by greatkochan at 00:24Comments(0)TrackBack(0) 歳時記