関連サイト/人気コンテンツ
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
タイトル一覧
中華街ランチマップ の更新を再開しました
中華街ランチ 金香楼の特製壷料理 700円〜800円
中華街 美楽一杯で激安飲み
中華街 謝甜記の中華粥
中華街ランチ 興昌の酢豚
中華街ランチ 激辛麻婆豆腐 景徳鎮と福満園新館
中華街ランチ 蓬莱閣
重慶反転
中華街 とんかつのつね勝 閉店... 2008/08/31
関内ランチ ふるかわの天ぷら定食 1,000円 ボリュームたっぷり
中華街ランチ 新福記のランチ黒米粥セット 800円
横浜中華街 心龍のランチメニュー
中華街深夜食情報 景珍楼(けいちんろう)のカキうどん980円 〜午前1:30
中華街深夜食情報 東光飯店(とうこうはんてん)のえびそば840円 〜23:30
中華街深夜食情報 酔仙酒家(すいせんしゅか)のトマトと鶏肉のかけごはん790円 〜翌2:00
中華街ランチ 酔仙酒家のランチ酸辣湯麺500円
春節の横浜中華街 関帝廟
中華街深夜食情報 中華街夜食マップを作成中
中華街深夜食情報 馬さんの店龍仙(まーさんのみせりゅうせん)の牛モツ粥 〜午前2:30
中華街深夜食情報 福満園本店(ふくまんえんほんてん)の四川炒飯 〜午前1:30
中華街深夜食情報 千禧楼(せんきろう)の福建風海鮮焼きそば 〜午前2:00
横浜中華街ランチ 新天地の鉄板炒麺
中華街深夜食情報 双明楼(ろうめいろう)の五目焼そばのセット 〜午前1:30
中華街深夜食情報 馬さんの店龍仙(まーさんのみせりゅうせん)のスタミナ定食 〜午前2:30
横浜中華街 心龍で白麻婆豆腐セット
中華街 萬来亭で上海蟹
横浜中華街 雙十節(双十節) 中国芸能演技
中華街ランチ 茘香尊(らいしゃんそん)の焼小龍包と牛バラチャーハン
中華街ランチ 明蘭餐庁(みんらんさんちん)の担担麺
横浜中華街ランチマップ がAll Aboutの横浜中華街情報からリンクされました
横浜中華街 秀味園で台湾風汁ビーフン 萬来亭は満員
横浜中華街の最安ランチは500円!? 謝謝(シェイシェイ)
横浜中華街ランチマップ 始めました
レッドブル Red Bull 配ってました
2010年03月30日
中華街ランチマップ の更新を再開しました
中華街ランチマップの更新を再開しました! 中華街ランチのまとめサイトとして2007年に立ち上げたものの長らく更新が滞っていた「中華街ランチマップ」をブログ形式にリニューアルし、更新を再開しました。 いまやベランダ菜園の話題だらけになったこちらの本家ブログに時々 … 続きを読む
2010年01月20日
中華街ランチ 金香楼の特製壷料理 700円〜800円

金香樓の特製壷料理を食べに行ってきました。 ランチメニューです。 赤文字で書かれた名物の壷料理は、全部で3種類あります。 上の写真に加えておひつのご飯と大鉢のスープが提供され、おかわり自由です。 1番の鶏肉と大根の壷スープです。 滋味あふれる鶏のスープが … 続きを読む
2009年07月02日
中華街 美楽一杯で激安飲み

NHKのためしてガッテンで、中華街の料理人達が通うお店としてチラッと紹介された「美楽一杯」に行ってきました。 300円メニューがこんなにありますよ。 この安さは人気の一因なんでしょうね。 席に座ると、これがでてきました。 付け出しとしては無料みたいです。 おかわ … 続きを読む
2009年05月18日
中華街 謝甜記の中華粥

今回は、謝甜記の中華粥をご紹介します。 NHK ためしてガッテンで5/20(水)夜に放送される予定だそうです。 横浜中華街でお粥というと、なんといってもこの店が一番有名です。 干し貝柱や丸鶏をじっくり煮込んだ濃厚な味わいです。 日本で病気の時などに食べるお粥とはか … 続きを読む
2008年12月14日
中華街ランチ 興昌の酢豚

興昌の酢豚です。 たまたま見たテレビ朝日のCan!ジャニという番組で、中華街の「マダム」と呼ばれているとされる方が世界一と称した酢豚です。 野菜たっぷりの酢豚です。肉は小さめで少なめです。 酢豚は1300円、ご飯は100円と言われ、ご飯も頼みました。 支払の時に … 続きを読む
2008年11月22日
中華街ランチ 激辛麻婆豆腐 景徳鎮と福満園新館

中華街でのランチで楽しめる、激辛のマーボ豆腐をご紹介しましょう。 景徳鎮のランチ麻婆豆腐かけご飯 1,260円です。 赤黒い麻婆豆腐がご飯にたっぷりかけられています。 塩分は控えめで唐辛子と山椒でビリビリとする激辛の麻婆豆腐です。 かなり大量なのですが、 … 続きを読む
2008年10月26日
中華街ランチ 蓬莱閣

蓬莱閣に行ってきました。 池波正太郎氏が常連だったという話で有名ですよね。 関帝廟通りと上海路の角、山下町公園の向かい辺りにあります。 名物の焼き餃子です。 ニンニクを使っていないジューシーでもっちり皮の大きな餃子です。 長さは15cmくらいあります。 美味し … 続きを読む
2008年10月02日
重慶反転
もしかして 重慶飯店 ではありませんか? 急いでて微妙な誤変換のまま検索したら、意外と間違えている人が多い事が判明しました。 それにしても、こういうお店の名前みたいな固有名詞も検索キーワード候補として判別されるんですね。検索エンジンの進歩はすごいですね。 … 続きを読む
2008年09月03日
中華街 とんかつのつね勝 閉店... 2008/08/31

衝撃的ニュースです。 いまや中華料理店ばかりに見える中華街のど真ん中で、トンカツや和風の定食を提供していたつね勝さんが、なんと8月末で閉店してしまっていたのです。 写真は、昨年2007年11月のとんかつ定食(当時900円)です。 さくさくの豚カツと炊きたてのうま … 続きを読む
2008年08月23日
関内ランチ ふるかわの天ぷら定食 1,000円 ボリュームたっぷり

久々に中華街の 近所 のランチ情報を...。 噂で聞いた、ボリュームたっぷりでお得なランチが楽しめるというお店「ふるかわ」に行ってみました。 ランチの天ぷら定食 \1,000です。 お得に見えないですか? 天婦羅もご飯もカツオの刺身も小さく見えますよね。 でも、 … 続きを読む
2008年07月04日
中華街ランチ 新福記のランチ黒米粥セット 800円

久々に中華街ランチ情報を...。 食欲があまりなかったのでお粥が評判の店を探して行ってみました。 ところが...。 これが名物の黒米粥です。 土鍋でぐつぐつ熱々で出てきます。 煮立ってて見えませんが、アワビや鶏肉が結構たっぷり入っています。 塩味は控えめ … 続きを読む
2008年06月29日
横浜中華街 心龍のランチメニュー

酔華さんと本須さんの記事で紹介され、にわかに流行の兆しの心龍ですが、どどーんとランチメニューをご紹介します。 中華街でも値上げが続いていますが、この価格でこんなに沢山のメニューを取り揃えてくれている事に脱帽です。 この日のランチに白麻婆はなく、14番の … 続きを読む
2008年02月19日
中華街深夜食情報 景珍楼(けいちんろう)のカキうどん980円 〜午前1:30

中華街の夜は早い。中華街は大勢で行くほどお得感がある。 そんなイメージがあると思いますが、深夜に一人でも楽しめる貴重な夜食向きのお店をご紹介します。 景珍楼のカキうどん(牡蛎そば)980円です。 メニューには載っていませんが有名みたいです。 旨味がギュッと … 続きを読む
2008年02月15日
中華街深夜食情報 東光飯店(とうこうはんてん)のえびそば840円 〜23:30

中華街の夜は早い。中華街は大勢で行くほどお得感がある。 そんなイメージがあると思いますが、深夜に一人でも楽しめる貴重な夜食向きのお店をご紹介します。 東光飯店のえびそば840円です。 下ごしらえがしっかりされたと思われる丸々としたプリプリの海老が5匹と野 … 続きを読む
2008年02月14日
中華街深夜食情報 酔仙酒家(すいせんしゅか)のトマトと鶏肉のかけごはん790円 〜翌2:00

中華街の夜は早い。中華街は大勢で行くほどお得感がある。 そんなイメージがあると思いますが、深夜に一人でも楽しめる貴重な夜食向きのお店をご紹介します。 酔仙酒家のトマトと鶏肉のかけごはん790円です。 チキンライスではありません。 ちょっと酸味のあるとろと … 続きを読む
2008年02月09日
中華街ランチ 酔仙酒家のランチ酸辣湯麺500円

冬の園芸ネタ不足ですっかり中華街情報ブログなってる昨今ですが、今日は激安ランチ情報をご紹介します。 酔仙酒家の酸辣湯麺です。 こちらのスーラータンメン(サンラーターメン?)は、爽やかな酸味と胡椒が非常に利いたスープが特徴的です。しっかりとろみがついた熱々 … 続きを読む
2008年02月07日
春節の横浜中華街 関帝廟

みぞれが降る中、横浜中華街で春節が始まりました。 夜中は人通りが少ない中華街ですが、今日ばかりはどこからともなく人々が集まってきます。 寒さや天候のせいか、例年に比べて人手は少ないそうです。 写真は、関帝廟への参詣の行列に並ぶ人々です。 天候のせいで … 続きを読む
2008年02月06日
中華街深夜食情報 中華街夜食マップを作成中
中華街の夜は早い。中華街は大勢で行くほどお得感がある。 そんなイメージがあると思いますが、深夜に一人でも行ける貴重な夜食向きのお店をご紹介します。 と題して、中華街で夜遅くまでやっているお店と名物メニューをいくつかご紹介しましたが、マップを作成してみま … 続きを読む
2008年02月01日
中華街深夜食情報 馬さんの店龍仙(まーさんのみせりゅうせん)の牛モツ粥 〜午前2:30

中華街の夜は早い。中華街は大勢で行くほどお得感がある。 そんなイメージがあると思いますが、深夜に一人でも楽しめる貴重な夜食向きのお店をご紹介します。 龍仙馬さんの店の牛肚粥(牛モツ粥)525円と豆腐乳210円です。 仕事の疲れや、辛いものを食べ過ぎなどで荒れ … 続きを読む
2008年01月31日
中華街深夜食情報 福満園本店(ふくまんえんほんてん)の四川炒飯 〜午前1:30

中華街の夜は早い。中華街は大勢で行くほどお得感がある。 そんなイメージがあると思いますが、深夜に一人でも楽しめる貴重な夜食向きのお店をご紹介します。 福満園本店の四川炒飯(四川風チャーハン)840円です。 夜中に体に負担なのはわかっていても、こういうのを食 … 続きを読む
2008年01月29日
中華街深夜食情報 千禧楼(せんきろう)の福建風海鮮焼きそば 〜午前2:00

中華街の夜は早い。中華街は大勢で行くほどお得感がある。 そんなイメージがあると思いますが、深夜に一人でも楽しめる貴重な夜食向きのお店をご紹介します。 千禧楼の福建風海鮮焼きそば1,000円です。 大きな殻つきの海老が3尾と、あさり、イカ、豚肉、野菜と具がた … 続きを読む
2008年01月26日
横浜中華街ランチ 新天地の鉄板炒麺

新天地鉄板炒麺(特製鉄板あん掛け焼きそば) \980を食べました。 ジューーーっという物凄い音で運ばれてきます。油が飛び散り、あんかけも熱すぎなので少し落ち着くまで待ちましょう...。 少し残念なのは、細めの麺なのにあんが多すぎで麺の食感があまり味わえないことで … 続きを読む
2008年01月18日
中華街深夜食情報 双明楼(ろうめいろう)の五目焼そばのセット 〜午前1:30

中華街の夜は早い。中華街は大勢で行くほどお得感がある。 そんなイメージがあると思いますが、深夜に一人でも楽しめる貴重な夜食向きのお店をご紹介します。 双明楼(ロウメイロウ)の五目焼そばのセットです。 五目焼きそばにワンタン、ザーサイ、アンニンドウフがつ … 続きを読む
中華街深夜食情報 馬さんの店龍仙(まーさんのみせりゅうせん)のスタミナ定食 〜午前2:30

中華街の夜は早い。中華街は大勢で行くほどお得感がある。 そんなイメージがあると思いますが、深夜に一人でも楽しめる貴重な夜食向きのお店をご紹介します。 馬さんの店龍仙(マーサンノミセリュウセン)のスタミナ定食です。 中華街の深夜、そして早朝といえばこの店 … 続きを読む
2007年12月21日
横浜中華街 心龍で白麻婆豆腐セット

皆様、白麻婆豆腐というものを食べたことありますか? 横浜の中華街の「心龍」(しんろん)というお店の名物です! ご覧のように真っ白で、麻婆豆腐だといわれなければ肉豆腐のようにも見えます。見た目と違ってこれがかなり辛いんです。刻んだ青唐辛子が沢山入っていて鋭い辛 … 続きを読む
2007年11月22日
中華街 萬来亭で上海蟹

旬も終わりが近づいていますが、上海蟹を食べてきました!! 萬来亭は、VVV6で中華街の焼きそばで第1位になったお店です。 蒸し蟹は、雌は卵が、雄はカニみそが濃厚な味で美味です。 みそ炒めはまず味噌がうまい。上海風の甘辛味噌です。 締めにサービスでご飯を … 続きを読む
2007年10月10日
横浜中華街 雙十節(双十節) 中国芸能演技

本日10月10日は、中華街で「雙十節」というお祭りをやっていました。 写真は、関帝廟のとなりの横濱中華學院校庭で行われていた「中国芸能演技」です。 このあと、祝賀パレードや祝賀獅子舞が中華街を練り歩くそうです。 【関連情報】 □-双十節-横浜華僑総会 … 続きを読む
2007年08月31日
中華街ランチ 茘香尊(らいしゃんそん)の焼小龍包と牛バラチャーハン

茘香尊(ライシャンソン)というお店に行きました。 お店の名前の1文字目は本当は「荔」というくさかんむりに力が三つの字で「荔香尊」みたいですが、漢字変換では出てこないのと、文字化けする場合もあるようですので、とりあえず刀が三つの字を書いておきます。 このお … 続きを読む
2007年08月22日
中華街ランチ 明蘭餐庁(みんらんさんちん)の担担麺

久々に中華街ランチのレポートです! 明蘭餐庁というお店で750円の担担麺を食べました。 辛さだけを前面に出さず、胡麻の奥深いコクと揚げニンニクの香りが美味しくて、スープは当然のように全部飲んでしまいました。麺はちょっとやわめです。私の好みとしてはもう少ししこ … 続きを読む
2007年06月05日
横浜中華街ランチマップ がAll Aboutの横浜中華街情報からリンクされました
横浜中華街ランチマップが、All About [旅行・レジャー]からリンクされました!! □All About[横浜・鎌倉]▼エリアガイド:横浜中華街>横浜中華街情報 □All About[横浜・鎌倉]▼横浜・鎌倉情報:天気、地図、クチコミ>横浜クチコミ・ブログ … 続きを読む
2007年05月08日
横浜中華街 秀味園で台湾風汁ビーフン 萬来亭は満員
秀味園で台湾風汁ビーフン500円を食べました。豚肉煮込み丼(魯肉飯)と並んで人気メニューだそうです。 100度超えてるんじゃないかというほどの熱々のスープに極細のビーフンがたっぷり入っています。天気も暑々、汁も熱々ですが、スープも具のお肉もすっきりとした味付けで … 続きを読む
2007年04月06日
横浜中華街の最安ランチは500円!? 謝謝(シェイシェイ)

私の知る限り中華街で最も安いランチはここの500円です。 500円にこだわり続けていて、水はポットで、スープは大椀で、ご飯はおひつで出てきて全てセルフサービスです。スープにレンゲは出しません。応対はぶっきらぼうというか親しみを込めたなれなれしさがありま … 続きを読む
2007年03月20日
横浜中華街ランチマップ 始めました
最近、横浜の中華街の近所で働いています。 観光や贅沢ではなく、毎日の昼食に通う立場ならではの、安くておいしい店を紹介していこうと思っています。 横浜中華街ランチマップ ぜひ、ご覧ください。 … 続きを読む
2006年10月27日
レッドブル Red Bull 配ってました

横浜中華街の近くを歩いていたら変な車が2台ゆっくりと近付いてきてキャンペーンガールなのか女の子達がRed Bull Energy Drinkを配り始めました CMみて一度飲んだ事はありましたが味はオロナミンCを酸っぱくして量が多い感じです … 続きを読む