関連サイト/人気コンテンツ
Kochan's Homepage | ベランダ菜園のすすめ | 横浜中華街ランチマップ | Kochan's 楽天広場
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
キーワード検索

タイトル一覧

こぼれ種でミツバが大量に発芽していました 
こぼれ種のイタリアンパセリと三つ葉を発見!  三つ葉に花芽がつき始めました  こぼれ種三つ葉の双葉と本葉  ぷりぷり! はまぐりの酒蒸し 菜園の三つ葉添え  三つ葉の花芽  三つ葉の脇芽  三つ葉の種 熟す  三つ葉の着果  三つ葉の花  三つ葉のとう立ち 親子丼に巨大ミツバ  再生三つ葉 植え付け後 4ヶ月ちょっと  再生三つ葉の植え付け 

2013年10月22日

こぼれ種でミツバが大量に発芽していました



夏場にきゅうりを育てていたプランターに、三つ葉がこぼれ種で大量に発芽していました。 小さな葉っぱが、かわいいですねー。 三つ葉はほんの少量でもその素晴らしい香りを楽しめますので、薬味としての利用ならば1〜2株あれば十分です。 お好きな方は、家庭菜園 …   続きを読む

Posted by greatkochan at 23:00Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2013年05月08日

こぼれ種のイタリアンパセリと三つ葉を発見!



ベランダの隅の去年唐辛子を育てていたプランターに、イタリアンパセリと三つ葉らしきものが勝手に生えているのを発見しました! 周りにうっそうと茂っているタネツケバナを抜き去ってみると、確かにイタリアンパセリと三つ葉です。 近くで育てていたこぼれ種で発芽したの …   続きを読む

Posted by greatkochan at 08:30Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

三つ葉に花芽がつき始めました



今年も三つ葉に花芽がつき始めました。 葉を長く楽しむためには、早めに摘むのがおすすめです。 増やしたい場合はこのままにしておくと、5月下旬に花が咲き、7月上旬には種が熟します。 こぼれ種で結構発芽してくれます。 三つ葉はほんの少量でもその素晴らしい香りを楽 …   続きを読む

Posted by greatkochan at 08:00Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2013年04月13日

こぼれ種三つ葉の双葉と本葉



三つ葉のかわいらしい双葉と本葉です。 セリ科の野菜は双葉だとみんなそっくりで区別がつかないですが、本葉が出るといきなりその野菜の特徴的な葉の形をしていて面白いですね。 実際この三つ葉はニンジンの種まきしたプランターに生えてきたので、最初はニンジンだと思って …   続きを読む

Posted by greatkochan at 19:22Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2012年08月26日

ぷりぷり! はまぐりの酒蒸し 菜園の三つ葉添え



蛤の酒蒸しです。ぷりっぷりに仕上がりました! はまぐりが半額になっていたので思わず買っちゃいました。 三つ葉はベランダ菜園のものを使いました。 はまぐりの砂抜きをし、貝殻をたわしでよくあらいます。 三つ葉の軸はみじん切りにします。 フライパンに並べお酒1カ …   続きを読む

Posted by greatkochan at 10:00Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園グルメ

2012年05月15日

三つ葉の花芽



今年も三つ葉に花芽が出始めました。 5月下旬に花が咲き、7月上旬には種が熟します。 こぼれ種で結構発芽してくれますよ。 □三つ葉 (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG  突っ張りグリーンカーテン GCT-275□□[ガーデニング/ベランダ菜園/家庭菜園 …   続きを読む

Posted by greatkochan at 08:00Comments(2)TrackBack(0) 家庭菜園

2011年11月30日

三つ葉の脇芽



5月下旬に花が咲き、7月上旬に種が熟し、その後枯れたかに見えた三つ葉ですが、地中から脇芽が出てきて元気に育っています。 株分けもできるらしいですよ! □三つ葉 (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG  …   続きを読む

Posted by greatkochan at 08:00Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2011年07月09日

三つ葉の種 熟す



ミツバの種が熟しました。 まるでお米の稲穂のようにも見えますね。 同じセリ科でも、ディルやフェンネル、イタリアンパセリ、パクチーに比べると、なんだか清楚で和風な佇まいです。 熟すと種がはじけて落ちて、こぼれ種で発芽してまた育ってくれます。 【関連情報】  …   続きを読む

Posted by greatkochan at 22:42Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2011年06月16日

三つ葉の着果



三つ葉の花のあと、実のもとの子房がふくらみ始めました。 まるでお米の稲穂のようにも見えますね。 ディルやフェンネル、イタリアンパセリ、パクチーに比べると、なんだか清楚で和風な佇まいです。 種ができるまで見守りたいと思います。 【関連情報】 □三つ葉 (タグ …   続きを読む

Posted by greatkochan at 08:00Comments(0)TrackBack(0)

2011年05月27日

三つ葉の花



三つ葉の花が咲き始めました。 ディルやフェンネル、イタリアンパセリ、パクチーなどの多くの花が丸く集中して咲く姿に比べると花数も姿も地味ですが、それもまた清楚でいいですよね。 種ができるまで見守りたいと思います。 【関連情報】 □三つ葉 (タグ別アーカイブ) - …   続きを読む

Posted by greatkochan at 08:00Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2011年04月30日

三つ葉のとう立ち 親子丼に巨大ミツバ



プランター隅の半日陰で育っていた三つ葉がとう立ちし始めました。 先端には小さな花芽が見えています。 とう立ち前の葉は普通サイズですが、とう立ち後の葉はなんだか巨大です。 親子丼にのせていただきました。親子丼には三つ葉が欠かせませんよね! ちなみに、巨大 …   続きを読む

Posted by greatkochan at 23:22Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2010年11月12日

再生三つ葉 植え付け後 4ヶ月ちょっと



再生三つ葉です。 今年6月に、根付き三つ葉をゴーヤの陰に植え付けました。 夏の間は育ちが悪かったですが、涼しくなってから葉が増えてきました。 根元は2つに分かれています。 三つ葉は多年草だそうです。 花が咲き種をつけると、こぼれ種で雑草化するらしいです。  …   続きを読む

Posted by greatkochan at 23:59Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2010年06月25日

再生三つ葉の植え付け



野菜として購入した根付きの三つ葉を、生長点を残して使い水につけておきました。 ちゃんと生長して新しい葉がでてきましたので、再生ミツバとして植え付けることにしました。 半日陰でよいので、ゴーヤのプランターの陰に植えておきました。  …   続きを読む

Posted by greatkochan at 08:01Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園