関連サイト/人気コンテンツ
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
タイトル一覧
2010年04月07日
ブルーベリーのツボミ もうすぐ開花というところで暴風続く...
ブルーベリーのつぼみが膨らみ、もうすぐ開花しそうなのですが... あまりにも暴風が続き、枝がボキボキと折れています...。 花がだいぶ目減りしてしまいそうです...。 【関連情報】 □ブルーベリー (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG … 続きを読む
2010年02月24日
ブルーベリーの花芽 開きはじめる
ブルーベリーの花芽が、開き始めました。 この中から、ツボミがたくさんでてきます。 花芽も結構たくさんついてますよ。 楽しみです。 【関連情報】 □ブルーベリー (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG … 続きを読む
2009年09月13日
ブルーベリーの幹に謎の虫 ミミズクの幼虫
ブルーベリーの根元に、謎の虫がいました。どこにいるかわかりますか? ものすごく扁平な体を幹にぴったりとつけて隠れています。 じっと見てると、ふいに体を浮かしてほんの少し移動してまたぴたっとくっつきます。 こんな感じです。 ビニール袋に入れて裏返してみま … 続きを読む
姿が乱れたブルーベリーの誘引
我が家のブルーベルーです。 ラビットアイ系の3品種を育てています。 海の近くでよく暴風が吹くので、吹き流し状に枝が大変乱れてしまいました。 花はそこそこ咲いたのですが、今年はミツバチ等の虫が少なく天候も不順だったせいか、実はあまりなりませんでした。 そしてわ … 続きを読む
2009年04月24日
ブルーベリー 続々開花
ブルーベリーの花が続々と開花し始めました。 我が家ではラビットアイ系の3品種を育てています。 こちらは先週一番に咲き始めたホームベルの花です。 すでに咲き終わって花弁が落ちめしべだけになっているものもあります。 他の品種の花が遅れて咲き始めましたが、受 … 続きを読む
2009年04月15日
ブルーベリーの開花
ブルーベリーが開花しました。 品種は、ラビットアイ系のホームベルです。 真っ白い清楚な花がきれいですねー。 ただ、自家受粉できないので他の品種の花も咲いてくれないと困るのですが... まだ咲きそうにありません。 育てているのは、全てラビットアイ系で … 続きを読む
2009年04月04日
ブルーベリーのつぼみ どんどん増える
ブルーベリーのつぼみです。 2月下旬に花芽の記事を書いて約1ヶ月半です。 ひとつの花芽の中から、ぽこぽことどんどんツボミが出てきました! 全体像です。 伸び放題で不格好です。大丈夫でしょうか。 昨年2008年3月下旬に苗を購入しました。 それからもう、1年 … 続きを読む
2009年03月21日
ブルーベリーのつぼみ増える
ブルーベリーのつぼみです。 2月下旬に花芽の記事を書いて約1ヶ月です。 ひとつの花芽の中から、ぽこぽことどんどんツボミが出てきました! 葉芽も沢山でてきました。 花芽は丸いですが、葉芽はとがってますね。 どんどん生長してくれたら、また来年が楽しみですね … 続きを読む
2009年02月20日
ブルーベリーの花芽?
去年春に購入したブルーベリーの様子です。 ラビットアイ系の3品種です。 左の鉢にはホームベルとメンデイト、右の鉢にはマイヤーズが植えてあります。 後で知りましたが、受粉のため近くで育てた方がいいのですが寄せ植えするのはよくないらしいですね...。 こうして … 続きを読む
2008年07月27日
ブルーベリー マイヤーズの実が1つ熟す
ブルーベリーの実が熟しました! 原種に近いというマイヤーズの実です。 小さいなーと思っていたのに、熟す直前に急に大きくなるのでしょうか。 たった1個ですが、今年初めてブルーベリー栽培しての初収穫です。 これまでに熟した実はいつの間にか鳥に食べられたりし … 続きを読む
2008年07月19日
ブルーベリーの実 成熟中...
ブルーベリーの実が成熟中です。 今年の春先に苗を買って初めて育てましたが、ちゃんと花を咲かせ少しばかりですが実をつけてくれました。 ラビットアイ系の3品種です。 マイヤーズの実です。 原種に近いらしく、野性的で小さいですが沢山の実をつきました。 まだ … 続きを読む
2008年05月30日
ブルーベリーの幼果
我が家のブルーベリー達の実が膨らみ始めました!! どうやら無事に受粉でき、少しばかりですが実りが期待できそうです。 ホームベルの幼果です。 たった1個だけ残ってました...。少し赤みがありますね。 中粒で甘い実がなるらしいです。 メンデイトの幼果です。 … 続きを読む
2008年05月01日
ブルーベリー 花後上向きに
ブルーベリーの花は下向きに咲きますが、花後に上を向いてきました。 よく見ると、ブルーベリーのお尻?にある5角形みたいな形がはっきりとあり、その奥が膨らみかけているように見えます。 これってうまく受粉できて実がなるということでしょうか!? 楽しみです。 … 続きを読む
2008年04月23日
ブルーベリー 品種追加 ラビットアイ系マイヤーズ
ブルーベリーをもう1品種追加で入手しました。 ラビットアイ系のホームベルとメンデイトを育てていますが、メンデイトの花が中々咲かず受粉の機会を逃してしまいそうなので、花とつぼみが沢山ついた株を探して購入しました。 マイヤーズという品種です。 マイヤーズの … 続きを読む
2008年04月11日
ブルーベリー開花
ブルーベリーの花が咲きました。 品種はラビットアイ系のホームベルです。 実りが楽しみです。 3月23日に苗を購入しました。 暑さや乾燥に比較的強いというラビットアイ系を選びました。 自家受粉できない為2品種必要ということで、初心者向きのホームベルと同じ … 続きを読む