関連サイト/人気コンテンツ
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
タイトル一覧
ニンジンの花と種を見たことありますか?
もうすぐニンジンの花が咲きそうです!
ニンジンの葉のふりかけ
ベランダ菜園からセクシーニンジン...
ニンジンの収穫をしました
ニンジンの根元が地中で太くなってきています
ニンジンが元気に生長中です
ニンジンに可愛らしい本葉が出始めました
ニンジンが続々と発芽してきました
ニンジンの発芽
ニンジンの種まき
ベランダ菜園の野菜をステーキの付け合わせにしました
ニンジンを収穫しました
ミニニンジンのピクルス
ミニニンジンの塩麹漬け
カラフルキャロットの収穫
ニンジンの葉のかき揚げ
カラフルキャロットのバーニャカウダ
カラフルキャロット 色づき始める
カラフルキャロット 種まき3ヶ月後
カラフルキャロット 土寄せ
カラフルキャロット 間引き収穫 ニンジンの葉とツナの胡麻和え
カラフルキャロット 種まき2ヶ月後
カラフルキャロットの間引き1週間後
カラフルキャロットの間引き
カラフルキャロットの本葉
カラフルキャロットの発芽
カラフルキャロットの種蒔き
2014年08月11日
ニンジンの花と種を見たことありますか?

ベランダ菜園で咲いたニンジンの花です。 小さな花が沢山集まった直径15cm程の花束のような花が咲くんですよ! 家庭菜園で育ててみて初めて認識した野菜の花って多いです。 花が咲くころには、高さ1.5メートルほどに生長します。 花粉や種を蒔き散らすために高く背伸びをす … 続きを読む
2014年05月29日
もうすぐニンジンの花が咲きそうです!

ベランダ菜園のニンジンの花が、もうすぐ咲きそうです! 去年とり残したニンジンから春先に太い花芽が出て、ズズズーンと高く伸びて花を咲かせます。 そして沢山の種ができ、風に揺れてそこら中にこぼれ種を飛び散らせてくれますよ! □ニンジン (タグ別アーカイブ) - … 続きを読む
2013年07月22日
ニンジンの葉のふりかけ

先日人参を収穫した際に一緒にとれた葉は、ふりかけにして楽しみました。 温かいご飯にのせるとふわっとにんじんの風味が立ち上がり、じゃこともよく合い美味しかったですよ。 収穫した葉の中から、若くて柔らかい葉を優先して使います。 茎には筋がありますので、葉のみを … 続きを読む
2013年06月29日
ベランダ菜園からセクシーニンジン...

プランター菜園で、なんだかエロチックなミニニンジンができていました...。 又根のにんじんだけではないですよ。 ちゃんとした形のにんじんもたくさん採れました。 種まきしたのは、こちらのセットに入っているカラフルなにんじんの種のミックスです。 【第一園芸*ガ … 続きを読む
ニンジンの収穫をしました

ベランダのプランター菜園で、人参を収穫しました! 葉がわっさわさに茂り、元気に育ってくれました。 根元をやさしく掘って、根の太り具合を確かめて収穫しました。 ころころとかわいらしいニンジンが収穫できました。 葉っぱも新鮮でふさふさです。 種まきしたのは、 … 続きを読む
2013年06月20日
ニンジンの根元が地中で太くなってきています

4月中旬に発芽した人参が、元気に育っています! 根元を掘ってみたら、ちゃんと地中で肥大してくれていました。 もう少しで収穫です! 種まきしたのは、こちらのセットに入っているカラフルなにんじんの種のミックスです。 【第一園芸*ガーデニング】カラフル野菜のミ … 続きを読む
2013年05月21日
ニンジンが元気に生長中です

4月中旬に発芽した人参が、元気に育っています! でも、今年の春は寒い日が続いたので、生長のスピードはちょっと遅めですかねー。 元気に育って根が太くなってくれることを祈ります! 種まきしたのは、こちらのセットに入っているカラフルなにんじんの種のミックスです … 続きを読む
2013年04月19日
ニンジンに可愛らしい本葉が出始めました

人参にかわいらしい本葉が出始めました。 元気に育ってくれることを祈ります。 種まきしたのは、こちらのカラフルなにんじんの種のミックスです。 【第一園芸*ガーデニング】カラフル野菜のミックス種!3袋アソートセットです。 送料無料◆ミ... □ニンジン (タグ別 … 続きを読む
2013年04月13日
ニンジンが続々と発芽してきました

ニンジンが続々と発芽をしています。 種まきしたのは、こちらのカラフルなにんじんの種のミックスです。 【第一園芸*ガーデニング】カラフル野菜のミックス種!3袋アソートセットです。 送料無料◆ミ... 元気に育ってくれることを祈ります! □ニンジン (タグ別アーカ … 続きを読む
2013年03月25日
ニンジンの発芽

先週ニンジンの種まきをしたプランターに、双葉が出始めました。 種まきしたのは、こちらのカラフルなにんじんの種のミックスです。 【第一園芸*ガーデニング】カラフル野菜のミックス種!3袋アソートセットです。 送料無料◆ミ... 元気に育ってくれることを祈ります! … 続きを読む
2013年03月18日
ニンジンの種まき

先週末、ニンジンの種まきをしました。 順調に育てば、こんなに茂ってくれますよ。 カラフルなニンジンを収穫して、サラダやバーニャカウダなど、色んなメニューで楽しみましょう! 種まきしたのは、こちらのカラフルなにんじんの種のミックスです。 【第一園芸*ガー … 続きを読む
2013年03月12日
ベランダ菜園の野菜をステーキの付け合わせにしました

ベランダ菜園で収穫した野菜を、ステーキの付け合わせにしました! コールラビとニンジンは軽く表面に焼き色を付けたあとバターを加え蒸し焼きに、芽キャベツとかぶの花芽は色鮮やかになる程度に軽く炒めました。 今年は冬の間あまり収穫できませんでしたが、少しずつで … 続きを読む
2013年03月11日
ニンジンを収穫しました

ベランダ菜園のにんじんを収穫しました。かわいらしいですねー。 実はこのニンジンは、去年の夏に唐辛子を育てていたプランターにいつの間にか勝手に生えて育っていたんです。 冬の間、北風が吹きすさぶベランダの隅に放置していたのに、えらいですねー。 春一番が吹き … 続きを読む
2012年05月03日
ミニニンジンのピクルス

カラフルなミニニンジンでピクルスも作ってみました!きれいですねー。 ベランダ菜園で育てた三色のカラフルキャロットを使いました。 関連情報のレシピを参考にしました。 米酢 60cc、りんご酢 少々、水 20cc、砂糖 小さじ 2、塩 少々、黒胡椒粒 少々、ローリエを煮立た … 続きを読む
2012年05月02日
ミニニンジンの塩麹漬け

カラフルなミニニンジンの塩麹漬けできました!きれいですねー。 ベランダ菜園で育てた三色のカラフルキャロットを輪切りにして塩麹をまぶしてふた晩ほどつけただけのシンプルレシピです。 にんじんの香りと甘み、塩麹の塩味とうまみで、ご飯が進みます! 日本酒にも合い … 続きを読む
2012年05月01日
カラフルキャロットの収穫

プランター菜園のニンジンを残り全部まとめて収穫しました。 カラフルできれいですよねー。 今回は仕事が忙しくあまり手間をかけられず、ほとんど間引きをせずに密集しすぎで育てちゃいましたが、結構がんばって育ってくれました。 赤、白、黄色の3色のイタリアのにんじ … 続きを読む
2012年03月23日
ニンジンの葉のかき揚げ

家庭菜園のニンジンを収穫して、人参の葉のかき揚げにしていただきました! 冬の間、室内の窓際で元気に育ってくれました。 間引きをさぼって放任主義で育てたので、葉がものすごいことになっています。 収穫したにんじんの根の部分は「カラフルキャロットのバーニャカウ … 続きを読む
2012年03月22日
カラフルキャロットのバーニャカウダ

家庭菜園のニンジンを収穫して、バーニャカウダでいただきました!カラフルできれいでしょ!? イタリア野菜のカラフルなにんじん3色ミックスの種を購入して育てました。 □【イタリアの野菜の種】 FRANCHI社 カラフルキャロット 冬の間、室内の窓際で元気に育ってくれま … 続きを読む
2012年02月01日
カラフルキャロット 色づき始める

ニンジンが色づき始めました。イタリアの品種で、赤・白・黄色の3種類です。 間引きを怠り、こんがらがってます...。 昨年2011年10月中旬に種まきして、3ヶ月ちょっと経ちました。 生長が早いものはようやく太さ1cmを超えましたが、収穫はまだまだ先ですねー。 □【イタ … 続きを読む
2012年01月12日
カラフルキャロット 種まき3ヶ月後

にんじんの根元がゆっくりとふくらんでいます。 10月中旬に種まきして、3ヶ月ほど経ちました。 最初土から頭が出ていたので緑色になってるんだと思いますが、本当は赤・白・黄色の品種だそうです。 土寄せしたので、これから色付くんでしょうかね? □ニンジン (タグ別ア … 続きを読む
2012年01月05日
カラフルキャロット 土寄せ

10月中旬に種まきして、もうすぐ3ヶ月のにんじんです。 室内窓辺で暖かいとは言っても、夜は気温が下がり日光も弱いので生長は遅めですね。 とはいえ、根元が太くなり始めた株は結構なスピードで肥大しています。 株もとが緑化しないように、土寄せをしておきました。 今 … 続きを読む
2011年12月30日
カラフルキャロット 間引き収穫 ニンジンの葉とツナの胡麻和え

ニンジンを間引き収穫して、ツナと胡麻和えにしました。 ニンジンの葉を軽く湯通しし灰汁を抜き、ざくざくと適当な長さに切りそろえます。 ツナ缶、ごま油少々と煎り胡麻と和えてできあがりという超簡単レシピです。 ツナのコクとニンジンの葉のさわやかな香りの相性が抜群 … 続きを読む
2011年12月21日
カラフルキャロット 種まき2ヶ月後

10月中旬に種まきして、2ヶ月ちょっと経ったにんじんです。 外はかなり冷え込み厳しくなりましたが、室内窓辺でぬくぬくと育っています。 でも、どう見ても茂りすぎですよね!! 公私共にばたばたと余裕なく、すっかり間引きをしそびれてうっそうとしています…。 よく見ると … 続きを読む
2011年11月17日
カラフルキャロットの間引き1週間後

種まきして5週間、間引きして1週間経ったイタリアの3色のニンジンです。 よく見ると、根元の色に違いが見え始めましたよ! 楽しみです!! 【関連情報】 □ニンジン (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG … 続きを読む
2011年11月07日
カラフルキャロットの間引き

種まきして4週間経ったイタリアの3色のニンジンです。 発芽後の天候が悪かったせいか、かなりひょろひょろです...。 本葉が3枚ほど出揃ってきたので、間引きをします。 葉が軽く触れ合う程度に間引きしました。 間引き菜は当然食べますよ。(食用不可とかかれた消毒され … 続きを読む
2011年11月02日
カラフルキャロットの本葉

種まきして3週間経ったイタリアの3色のニンジンです。 本葉が出揃ってきましたよ。 密集しすぎですが、本葉3枚になったら間引きする予定です。 【関連情報】 □ニンジン (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG 【レビューでポイント2倍】 ガーデンファニチ … 続きを読む
2011年10月19日
カラフルキャロットの発芽

先週種蒔きしたイタリアの3色のキャロットが、不織布の下で発芽していました。 でも、もやしみたいに若干徒長気味です...。 元気に育ってくれることを祈ります! 【関連情報】 □ニンジン (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG 【他にニンジンを育てている … 続きを読む
2011年10月12日
カラフルキャロットの種蒔き

ニンジンの種蒔きをしました。 今年の秋は、イタリアの3色の品種が混ざった種をまいてみることにしました。 □【イタリアの野菜の種】 FRANCHI社 カラフルキャロット ニンジンの種は好光性種子なので、発芽には光が必要です。 土の表面にまき、ほんの少し覆土しかかけ … 続きを読む