関連サイト/人気コンテンツ
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
タイトル一覧
2013年07月15日
牛モモのタタキ セルバチコと茗荷添え
ベランダ菜園の野菜やハーブを使った、牛モモのタタキ セルバチコと茗荷添えです。 牛たたきには、ローズマリーとタイム、イタリアンパセリを使っています。 オリーブオイル少々にニンニクとハーブを入れ、ゆっくりと弱火で熱を通し香りを引き出します。 ニンニクとハーブ … 続きを読む
2013年05月05日
ローストビーフにベランダ菜園のローズマリー、タイム、月桂樹を利用
豪州牛モモのローストビーフを作りました。 ベランダ菜園のローズマリー、タイム、月桂樹(ローリエ)を使いました。 使いたい時にすぐ窓を開けて収穫して使えますので、とっても便利です。 ハーブを使った料理が好きの方なら、育てない手はありませんよ! □ローズマリ … 続きを読む
2013年04月12日
ジャークチキンとライスアンドピースにコモンタイム
ジャマイカ料理のジャークチキンとライス・アンド・ピースです。 芳ばしく焼けたチキンとハーブの香りで、ビールがどんどん進みます。本場風に楽しむなら、ラムかもしれませんね。 ココナツミルクで炊きこんだ豆ご飯的ライス&ピースもおいしいですよ。 どちらも、フレッ … 続きを読む
2012年10月23日
なんだか喉が痛い... そんな時はタイムティー
猛暑から一転して急に寒くなり、体調を崩し気味の人も多いと思います。 私も先週末からなんだか喉が痛い感じが続いています。 そんな時は、タイムティーですよ! 我が家では、ベランダ菜園のコモンタイムを摘んで使います。 タイムは古くから風邪対策やせきどめに使われて … 続きを読む
2010年07月04日
ベランダのタイムを使ってアクアパッツァ
タイムが元気に育っています。 左がコモンタイム、右がレモンタイムです。 タイムを使ったアクアパッツァ、おいしいです! 【関連情報】 □タイム (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG … 続きを読む
2010年04月03日
コモンタイムとレモンタイム 半年でこんなに生長!
タイムが、こんなに茂ってくれました。 苗を購入して植え付けて、約半年です。 左がコモンタイムで、右がレモンタイムです。 レモンタイムの生長が旺盛で、コモンタイムが隅に追いやられてますね。生存の危機を感じたのか、沢山の花芽がついてます。 ちなみに、品種が左 … 続きを読む
2009年12月11日
タイム 驚異の生長
タイムが驚異的な生長を見せています。 苗を購入して2ヶ月で、プランターから溢れんばかりに生長してくれました。 2ヶ月前の植え付けの時点では、こんな感じだったんですよ! タイムティー、飲み放題です!! タイムは喉の痛み止めにも使われていたようで、龍角散のど飴 … 続きを読む
2009年11月08日
コモンタイム レモンタイム の生長
タイムが旺盛に生長しています。 育てていたタイムが不注意で枯れてしまい、1ヶ月ちょっと前に苗を買ってこのように植えつけました。 そして、1ヶ月ちょっと経って、こんなに育ちましたよ。 タイムは喉の痛み止めにも使われていたようで、龍角散のど飴にも配合されて … 続きを読む
2009年10月04日
コモンタイム レモンタイム の苗 植え付け
わがベランダ菜園のコモンタイムが、不注意で枯れてしまいました。 これからの季節にタイムは欠かせないので、苗を買ってきました。 左はレモンタイム、右はコモンタイムです。 大きめの鉢に一緒に植えつけました。 レモンタイムの方は、売れ残りでお店で育っていたのか … 続きを読む
2009年04月14日
コモンタイムの花とタイムティー
コモンタイムが青々と育っています。 タイムの香りって、清々しいのとは全然別ですが、植物だとは思えない食欲をそそる香りですよねー。 タイムの花芽です。 先端に1mmもない小さな花芽がびっしりとつきます。 かわいらしいですね。 そして、これがタイムの花 … 続きを読む
2008年11月16日
セージの惨状
セージの惨状です。 葉が微妙に食べられていました。 なんだかお行儀悪い感じです。 こんなに香りの強いハーブも、虫は食べるんですね。 犯人を見つけました。 またヨトウムシです...。 頭隠して尻隠さずです。 まあ1匹でよかったです。すぐに駆除しました … 続きを読む
2008年09月06日
のどが痛いとき タイムティー
最近のどが痛く、ずっと咳と痰が続いていました。 そして今日、昼過ぎに急にげほげほ、おえおえとどうしようもなくなって、タイムティーをいれてみました。 ベランダのコモンタイムをちょちょっと切って、軽く水洗いしてそのままお湯をいれるだけです。 少ない … 続きを読む
2008年04月14日
セージとタイムのつぼみ
セージとタイムにつぼみがつきました。 一昨年2006年11月に苗を購入し1年半ほどで初めてのつぼみです。 同じシソ科の多年草の背の高いセージと背の低いタイムは、好む環境が似ていて寄せ植えにおすすめです。 コモンセージのつぼみです。 まるでふきのとうみたい … 続きを読む
2007年08月05日
咳止めにタイムティー
7月中旬くらいから咳がずいぶん長い間続いています。 なにかのきっかけでたまに乾いた咳が出て、喉というか気管の奥のほうから痰が出てきます。一度咳が出るとしばらく続くのがつらい...。最近大人の間でも流行っているという百日咳(ひゃくにちぜき)でしょうか。 総合 … 続きを読む
2007年06月27日
ハーブビネガー作りました
自宅ベランダのハーブで、ハーブビネガーを作ってみました。 りんご酢にローズマリー、ディル、セージ、タイムを漬け込みました。2〜3週間たったらハーブを取り除きます。 サラダはこれでオイルなしでもおいしくいただけます。もちろん、オリーブオイルと塩などを合わせ … 続きを読む