関連サイト/人気コンテンツ
Kochan's Homepage | ベランダ菜園のすすめ | 横浜中華街ランチマップ | Kochan's 楽天広場
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
キーワード検索

タイトル一覧

春だ! 家庭菜園を始めよう!! その2 
もうすぐ春だ! 家庭菜園を始めよう!! その2  巨大化したフダンソウを収穫しました  こぼれ種スイスチャードを収穫しました  連休だ! 今年こそ家庭菜園を始めよう!!  スイスチャードは今が種まき時!  スイスチャードの大木  スイスチャードに脇芽  スイスチャードの大株  エシャレット(根ラッキョウ) わっさわさに生長  エシャレット(根ラッキョウ)とスイスチャードの生長  春まきチコリ リーフチコリでサラダ  エシャレット(根ラッキョウ)とスイスチャードの発芽  スイスチャードとスモークサーモンのフェットチーネ  スイスチャードの採種  スイスチャードの花  スイスチャードの花芽  スイスチャードのアンチョビバター炒め  ベランダ菜園で春のサラダ  アイスプラントとスイスチャードのサラダ  スイスチャードの間引き収穫  スイスチャードの発芽 3色出揃う  スイスチャード 続々発芽  スイスチャードの種蒔き 

2015年04月10日

春だ! 家庭菜園を始めよう!! その2



まだまだ寒い日もありますが、4月は家庭菜園を始めるのにいい季節です。 皆様は、どんな準備をしていますか? まだやった事がない方は、どんな野菜を育てたいですか? 今から育て始めるのにおすすめの野菜をご紹介します! アイスプラントの育て方 ちょっと変わったものを …   続きを読む

Posted by greatkochan at 19:00Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2014年03月05日

もうすぐ春だ! 家庭菜園を始めよう!! その2



まだ寒い日が多いですが、3月は家庭菜園を始めるのにいい季節ですよね。 皆様は、どんな準備をしていますか? まだやった事がない方は、どんな野菜を育てたいですか? 今から育て始めるのにおすすめの野菜をご紹介します! アイスプラントの育て方 ちょっと変わったものを …   続きを読む

Posted by greatkochan at 08:00Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2013年05月09日

巨大化したフダンソウを収穫しました



春夏野菜用の場所を空けるため、巨大化したフダンソウを収穫しました。 以前、赤、白、黄色のカラフルなスイスチャードを育てていたのですが、その後こぼれ種で白軸だけが生えてきました。 塩ゆでして、ニンニクと炒めていただきました。 □スイスチャードの育て方 -  …   続きを読む

Posted by greatkochan at 08:00Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2012年11月21日

こぼれ種スイスチャードを収穫しました



ベランダ菜園のスイスチャード(フダンソウ)を収穫しました。 以前種蒔きして育てたスイスチャードのこぼれ種で勝手に生えてきたものです。 もともとは赤、黄色、白と、こんなにカラフルな色合いで収穫できたんですが、どういうわけかこぼれ種では白しか出てこなかった …   続きを読む

Posted by greatkochan at 08:00Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2012年09月15日

連休だ! 今年こそ家庭菜園を始めよう!!



9月下旬のシルバーウィークから10月の体育の日の連休は、家庭菜園を始めるのによい季節ですよ。 下記のリンク先のページで、1ヶ月過ぎくらいから収穫できるベビーリーフや葉もの野菜から、じっくり育てて収穫するブロッコリーや芽キャベツ等の秋冬野菜まで、おすすめの …   続きを読む

Posted by greatkochan at 19:09Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2012年04月01日

スイスチャードは今が種まき時!



スイスチャードを育てたい方は、いまが種をまくいいシーズンですよ。 他の野菜にはない独特の濃い赤やオレンジ、黄色等のカラフルな葉や茎がきれいですよね。 ベビーリーフのサラダからバター炒め、煮込みまで、色んな使い方ができますよ。 きれいな色の野菜って、育てて …   続きを読む

Posted by greatkochan at 10:00Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2010年05月09日

スイスチャードの大木



スイスチャードの大株が、5月に入りとう立ちを始めたのですが... たった1週間で、こんなに巨大化しましたよ! 赤い茎と緑の葉で観葉植物としても楽しめそうなスイスチャードですが、とう立ちすると本当に木のようですね。 先端や脇芽には、このような花芽が出てきています …   続きを読む

Posted by greatkochan at 23:59Comments(4)TrackBack(0) 家庭菜園

2010年01月27日

スイスチャードに脇芽



とう立ちせず大株に育ったスイスチャードに、脇芽がでていました。 これまで育つ過程で一枚一枚出てきた外葉のぶんだけ、太い茎が伸びていますね。 そして、葉柄?の間から小さな脇芽が見えますよね。 今後の展開が楽しみです。 【関連情報】 □スイスチャード (タグ別ア …   続きを読む

Posted by greatkochan at 19:35Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2010年01月04日

スイスチャードの大株



とう立ちしなかったスイスチャードが大株に育っています。 10月初めにはこれくらいでした。 春にはとう立ちするのでしょう。 ぎりぎりまで見守って大株で収穫して料理したいと思います。 スイスチャードは大株になるとアクが強く葉もかたくなるので、ベビーリーフとし …   続きを読む

Posted by greatkochan at 23:59Comments(5)TrackBack(0) 家庭菜園

2009年10月21日

エシャレット(根ラッキョウ) わっさわさに生長



エシャレット(根ラッキョウ)の球根を植えつけて3週間たちました。 わっさわさに育ってくれてますよ。 こぼれ種スイスチャードも、たくさん育っていますよ。 なんだか白軸ばっかりみたいですけどね。 【関連情報】 □ラッキョウ (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ …   続きを読む

Posted by greatkochan at 23:59Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2009年10月14日

エシャレット(根ラッキョウ)とスイスチャードの生長



エシャレット(根ラッキョウ)の球根を植えつけて2週間たちました。 ラッキョウも、こぼれ種スイスチャードも続々と発芽して育っています。 球根ひとつにたくさんの芽が出ています。 たくさんの子球ができるのが楽しみです。 【関連情報】 □ラッキョウ (タグ別アーカイ …   続きを読む

Posted by greatkochan at 19:01Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2009年10月09日

春まきチコリ リーフチコリでサラダ



春に種蒔きして育てているチコリの現状です。 冷暗所で栽培実験中のチコリ・トレビーゾ・タルディーボ (ラデッキオ・ロッソ・タルディーヴォ・ディ・トレヴィーゾ)です。 どんどん葉が出て、外に開いていってます。 葉も巻きませんし、赤い色も出ませんね。 寒さがま …   続きを読む

2009年10月07日

エシャレット(根ラッキョウ)とスイスチャードの発芽



エシャレット(根ラッキョウ)が発芽しました。 球根を植え付けて、1週間です。 球根はひとつずつ植えたつもりですが、1箇所にこんなに沢山の芽が出るんですね。 このたくさんの芽それぞれに子球ができるから、球根ひとつが7〜10倍に増えると書いてあったんでしょうね。  …   続きを読む

Posted by greatkochan at 19:01Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2009年08月14日

スイスチャードとスモークサーモンのフェットチーネ



種まきして5ヶ月を超えたスイスチャードです。 トウ立ちして葉っぱは固めになったりぼろぼろになったりしていますが、若い葉は鮮やかな色でまだまだ食べられそうです。 ほら、こんなにきれいな赤ですよ。 きれいというか、どぎついくらいの色ですよね。 スイスチャードや …   続きを読む

Posted by greatkochan at 19:01Comments(4)TrackBack(0) 家庭菜園

2009年08月01日

スイスチャードの採種



種まきしてもう約5ヶ月のスイスチャードです。 トウ立ちして葉っぱは固めになってますが、葉の色は益々鮮やかというかどぎつくなってますよ。若いうちは軸だけが色づいていましたが、いまや葉全体が赤くなっているものもあります。 3月初めに種を蒔き、4月下旬から収穫を始 …   続きを読む

Posted by greatkochan at 12:01Comments(2)TrackBack(0) 家庭菜園

2009年06月23日

スイスチャードの花



種まきしてもうすぐ4ヶ月のスイスチャードです。 すっかりとう立ちしてますねー。 ホウレンソウと同じアカザ科に属していて味も結構似てますが、花に関しては全然違う生態みたいです。 ホウレンソウはアカザ科ホウレンソウ属で、このスイスチャードはアカザ科フダンソウ属 …   続きを読む

Posted by greatkochan at 19:12Comments(2)TrackBack(0) 家庭菜園

2009年06月12日

スイスチャードの花芽



種まきして3ヶ月を過ぎたスイスチャードです。 右上から垂れてきたキュウリに覆いかぶさられたりしてますが...、大きく育っています。 大きくなった葉は、もう生でそのまま食べるにはアクが強めになってきています。 前回ご紹介したように、しっかり下茹でして食べると美味 …   続きを読む

Posted by greatkochan at 19:01Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2009年05月24日

スイスチャードのアンチョビバター炒め



種蒔きしてもうすぐ3ヶ月のスイスチャードです。 これまでもベビーリーフとして楽しんできましたが、だいぶ大きくなりました。 標準的な65cmプランターが小さく見えるくらいです。 たくさん葉を収穫してみました。 生で食べるのもいいですが、何か美味しい食べ方はないか …   続きを読む

Posted by greatkochan at 19:17Comments(5)TrackBack(0) 家庭菜園

2009年05月10日

ベランダ菜園で春のサラダ



ベランダ菜園の野菜を収穫しました。 その日の気分や野菜の育ち具合にあわせて適当に摘んで楽しんでます。 今回は、左上から時計回りにナスタチウムの花と葉、スイスチャード、レモンバーム、スペアミント、そして真ん中のルッコラセルバチコにしました。 レタスも …   続きを読む

Posted by greatkochan at 18:01Comments(0)TrackBack(0) 家庭菜園

2009年05月07日

アイスプラントとスイスチャードのサラダ



種まき約2ヵ月後のアイスプラントです。 初め成長が遅くどうなることかと思いましたが、最近になって徐々に大きくなってきてくれました。 間引きのタイミングを逃して、混みあいすぎですね。 別の鉢に移植してみたアイスプラントも育ってます。 けど...、なんか私より早 …   続きを読む

Posted by greatkochan at 19:16Comments(4)TrackBack(0)

2009年04月29日

スイスチャードの間引き収穫



種まきして8週間後のスイスチャードミックスです。 しばらく生長が遅い時期がありましたが、ここ1〜2週で生長が加速してきました。 どうでしょう。 なんか美味しそうです。 という事で、間引きも兼ねてちょっとだけ収穫してみることにしました。 ほんのちょっ …   続きを読む

Posted by greatkochan at 22:59Comments(4)TrackBack(0) 家庭菜園

2009年04月07日

スイスチャードの発芽 3色出揃う



種蒔きして5週間後のスイスチャードミックスです。 3色の双葉が出揃いました。 こちらは白軸だと思います。 本葉も少し出てきてますね。 こちらは赤軸でしょう。 違うのも混じってますが、もう少し生長の様子を見てから間引きます。 こちらは黄軸っぽいです …   続きを読む

Posted by greatkochan at 18:45Comments(2)TrackBack(0) 家庭菜園

2009年03月24日

スイスチャード 続々発芽



待望のスイスチャードの発芽始まりました! 種蒔きして3週間後です。 同時に種蒔きしたアイスプラントは早々に発芽を始めたのに、こちらは全然発芽せず心配しましたが、ほっとしました。 種の帽子をかぶってます。 それを水滴が包んでいてきれいですねー。 種 …   続きを読む

Posted by greatkochan at 19:05Comments(2)TrackBack(0) 家庭菜園

2009年03月03日

スイスチャードの種蒔き



待望のスイスチャードの種を手に入れました。 以前、NHKの趣味の園芸 やさいの時間で見て以来、そのカラフルな色合いに惹かれていました。 赤軸、黄軸、白軸などがあるそうです。 3色の品種が入った種を購入しましたが、わかりやすく着色されていました。 これで、バラン …   続きを読む

Posted by greatkochan at 19:01Comments(4)TrackBack(0) 家庭菜園