関連サイト/人気コンテンツ
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
タイトル一覧
いつの間にかクワズイモの花が咲いていました
今年もクワズイモの種ができました
クワズイモの花 2012年
クワズイモ 2011年発芽株の生長
クワズイモの発芽 2011年
クワズイモの種 2011年
クワズイモ 2011年も開花
クワズイモ 発芽後5ヶ月
クワズイモ 発芽1ヶ月半 植え替え
クワズイモ 発芽1ヶ月
クワズイモの種 発芽後、かわいい葉が開く
クワズイモの種 発芽!!
クワズイモの種 発根か?
クワズイモに種ができました!
クワズイモ 三度目の花芽を発見!
クワズイモ 二度目の花 枯れる 受粉できたかな?
クワズイモ 二度目の花 完全に開花し強い香りでクラクラ...
クワズイモ 二度目の花 ほぼ開花
クワズイモに2度目の花芽
クワズイモの葉がもぞもぞと
クワズイモ 2年半でここまで巨大化
クワズイモの花が枯れる
クワズイモの株分け
クワズイモの開花
クワズイモに花芽!?
クワズイモ 室内取り込み
ミニ クワズイモが巨大化
2013年07月02日
いつの間にかクワズイモの花が咲いていました

今年もクワズイモの花が咲きました。 観葉植物としてクワズイモを育てていても、花を見たことがある方は少ないかもしれません。 花と言っても地味なんですけどね...。 2007年5月に148円で買った高さ20cmにも満たないミニ観葉植物がぐんぐん育ち、根元や途中から脇芽が出て … 続きを読む
2012年08月19日
今年もクワズイモの種ができました

今年もクワズイモに花が咲き、種ができました。 種が熟すと裂けて開き、中から毒々しい赤色の実が見えるようになります。 前回この種を採種してまいてみたら、ちゃんと発芽してこんなかわいいクワズイモが育ちましたよ! 2007年5月に148円で買った高さ20cmにも満たないミ … 続きを読む
2012年06月14日
クワズイモの花 2012年

今年もクワズイモの花が咲きました。今年は、一つの株から花芽が3本も出ています。 2007年5月に148円で買った高さ20cmにも満たないミニ観葉植物がどんどん育ち、左の大きく長い芋になりました。その子株を植えたものが右の株です。 それぞれの根元にはさらに子株、孫株が生 … 続きを読む
2011年11月24日
クワズイモ 2011年発芽株の生長

今年2011年7月下旬に我が家のベランダでとれたクワズイモの種が発芽して、元気に育っています。 2007年5月に148円で買った高さ20cmにも満たないミニ観葉植物が大きく生長し、一昨年2009年から花が咲き始め、昨年2010年から種ができるようになりました。 今回で2度目の自家 … 続きを読む
2011年09月16日
クワズイモの発芽 2011年

今年もクワズイモの種が発芽しました! 7月下旬に熟した種(左)を空いたプランター(右)に埋めておいたら、まばらですが発芽してくれました。 2007年5月に148円で買った高さ20cmにも満たないミニ観葉植物が大きく生長し、一昨年2009年から花が咲き始め、昨年2010年から種が … 続きを読む
2011年07月28日
クワズイモの種 2011年

今年もクワズイモに種が出来ました! 2007年5月に148円で買った高さ20cmにも満たないミニ観葉植物が大きく生長し、一昨年2009年から花が咲き始め、昨年2010年から種ができるようになりました。 種をまいてみたら、ちゃんと発芽もしましたよ! 【関連情報】 □クワズイモ … 続きを読む
2011年04月23日
クワズイモ 2011年も開花

クワズイモの花が今年も咲きました。 3/20に、葉の間から花芽が出てきているのを発見しました。 4/5にはすっかり開花しました。地味ですけど、これが花なんですよ。 そして、花はしおれました。 昨年2010年7月には、種ができましたよ! □クワズイモに種ができました … 続きを読む
2011年01月09日
クワズイモ 発芽後5ヶ月

発芽して5ヶ月経ったクワズイモです。 我が家で育てているクワズイモに花が咲き、できた種をまいて育てています。 寒くて生長は止まっていますが、いまのところ元気でいてくれていますよ。 【関連情報】 □クワズイモの種 発根か? - Kochan's ベランダ菜園BLOG □クワズ … 続きを読む
2010年09月26日
クワズイモ 発芽1ヶ月半 植え替え

発芽して約1ヶ月半のクワズイモです。 紙製卵パックで発芽させ、そのまま育てていました。 次々に葉が出て育っていましたが、ここにきて古い葉が枯れ始めました...。 あわてて、苗ポットに植え替えました。 無事に育ってくれることを祈ります。 【関連情報】 □クワズ … 続きを読む
2010年09月05日
クワズイモ 発芽1ヶ月

発芽して約1ヶ月のクワズイモです。 かわいいでしょー!? そろそろ植え替えてあげた方がいいかもしれませんね。 【関連情報】 □クワズイモ (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG … 続きを読む
2010年08月19日
クワズイモの種 発芽後、かわいい葉が開く

クワズイモの種が発芽し、かわいらしい葉が開きました。 我が家のクワズイモの実から採種し、種蒔きして4週間と少しです。 種はたった3個しか採れませんでしたが、その全てが発芽してくれました。 すばらしい!! うれしいです。 【関連情報】 □クワズイモ (タグ別アーカ … 続きを読む
2010年08月08日
クワズイモの種 発芽!!

クワズイモの種が発芽しました!! 我が家のクワズイモの実から採種し、種蒔きして3週間で発芽です。 種はたった3個しか採れませんでしたが、そのうち2つの芽が顔を出しました。 あと1つも発芽してくれますかねー。 楽しみです。 【関連情報】 □クワズイモ (タグ別アー … 続きを読む
2010年08月01日
クワズイモの種 発根か?

2週間前の写真です。 2007年から育てて、ほんの少しですが初めて実ができました。 せっかくなので、採種して種蒔きしてみる事にしました。 まわりの真っ赤な部分は完熟して発酵しているのか酸味のある匂いを発しています。 発芽抑制効果があるという赤い果肉部分を洗い … 続きを読む
2010年07月18日
クワズイモに種ができました!

クワズイモに種ができたようです!! 今年2010年は、2月末から3月に続けざまに3つも花が咲きました。 最初の二つの花は室内で、最後の花は室外に出したあと咲いたのですが、その最後の花が約4ヶ月後に初めての実りをもたらしてくれました。 2007年5月に148円で買った高さ20 … 続きを読む
2010年03月17日
クワズイモ 三度目の花芽を発見!

クワズイモに、三度目の花芽を発見しました! 二度目の花の仏炎苞と肉穂花序はすっかり枯れて、根元の実になる部分がふくらんできました。 今年は種ができるかな? 去年最初の花が咲いて、そのあと左右に分岐したようです。 二度目の花は右側の枝? に、三度目の花芽は左 … 続きを読む
2010年03月07日
クワズイモ 二度目の花 枯れる 受粉できたかな?

クワズイモの花の仏炎苞の色が黄色くなり、肉穂花序も茶色くなってきました。 花は終わりですが、種はできるでしょうか。 今年は、人工授粉もしてみました。 楽しみです。 【関連情報】 □クワズイモ (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG … 続きを読む
2010年02月26日
クワズイモ 二度目の花 完全に開花し強い香りでクラクラ...

クワズイモの花が、完全に開花しました。 熟したバナナのような甘い香りがどんどん強くなり、ちょっと有機溶媒のようなツンとした刺激臭も加わってきます。 受粉に貢献する虫たちを誘っているのでしょうね。 昨年2009年5月の花は頭巾をかぶったようなかわいらしい感じでし … 続きを読む
2010年02月13日
クワズイモ 二度目の花 ほぼ開花

クワズイモに2度目の花の肉穂花序がほぼ完全にあらわれました。 既に苞(仏炎苞)からはみ出てますが、苞がこれから開き花粉を出し始めることでしょう。 去年は受粉できなかったのか、種はできませんでした。 今年はどうでしょう。 室内だから難しいでしょうねー。 ところ … 続きを読む
2010年02月04日
クワズイモに2度目の花芽

クワズイモに2度目の花芽が出てきました。 でも、なんだか前回と全然違う出方です。 前回は、まず葉の中から花芽だけが入った円錐形の茎が出てきて、苞が開き、その中に肉穂花序が入っている状態で開花しました。 今回は、葉からいきなり肉穂花序の付属体が顔を出しちゃ … 続きを読む
2010年01月10日
クワズイモの葉がもぞもぞと

クワズイモの葉が、もぞもぞとでてきました。 普通は1枚ずつでてきてた気がするのですが、今回は3枚同時に一気に出てきています。 しかも、葉の茎と茎の間を仕切っている、短い皮のようなものもあります。 去年花が咲いた時にも、同じようなものがついてました。 もしか … 続きを読む
2009年11月20日
クワズイモ 2年半でここまで巨大化

クワズイモです。 一昨年2007年5月に148円で買いました。 高さ20cmにも満たないミニ観葉植物でした。 それが、2年半ほどでこんなに大きくなりましたよ! 高さは1メートルを超えています イモの部分も立派に太く伸びてくれました。葉もでかいですよ。 左に見えるのは、今 … 続きを読む
2009年06月14日
クワズイモの花が枯れる

5/1に開花したクワズイモの花のその後の様子です。 5/5の様子です。 花粉がどんどん出てきて、ぐずぐずな感じです。 仏炎苞の色がちょっとあせて、黄色くなってきました。 5/6の様子です。 仏炎苞が黄色になりましたね。 5/10の様子です。 仏炎苞と肉穂花序が茶色に … 続きを読む
2009年05月15日
クワズイモの株分け

クワズイモです。 冬の間は室内に取り込んでいましたが、ずいぶん暖かくなったので先週末に外に出しました。 ここ数日寒くなってますが...。 十分な気温があれば、クワズイモは外でたっぷり太陽を浴びるとどんどん大きくなります。 この株も、2007年5月に148円で買った高さ … 続きを読む
2009年05月03日
クワズイモの開花

クワズイモの花が開きました! 4/27に発見したクワズイモの花芽が5/1夜に開花しました。 同じサトイモ科の水芭蕉(ミズバショウ)やアンスリウムの花と似てますね。 参考情報: サトイモ科 - Wikipedia サトイモ科(Araceae)は、被子植物単子葉類に属する植物。湿潤な … 続きを読む
2009年04月28日
クワズイモに花芽!?

昨年2008年12月に室内に取り込んで育てていたクワズイモです。 どんどん葉を出して生長してくれました。 子株も生長してますが、日光不足の為か若干徒長気味ですね。 そのクワズイモの真ん中から明らかに葉ではなさそうなものが出ているのを発見しました! 株の根元 … 続きを読む
2008年12月14日
クワズイモ 室内取り込み

クワズイモを室内に取り込みました。 ひょろひょろに徒長してバランスが悪くなっていたので、植え替えてベランダで育てていました。 随分根元が太くなりしっかりとしてくれました。 株の高さは約80cmほどあります。(鉢除く) いつの間にか、子芋ができたのか横に子 … 続きを読む
2007年08月18日
ミニ クワズイモが巨大化

今年のゴールデンウィークに買った148円のミニ観葉植物のクワズイモの5/5の姿です。 草丈20cm弱で、陶器の4号鉢に植え替えて可愛らしい姿にでした。 それから、3ヶ月ちょっと経ちました...。 こーんなにでっかくなりました!! 今では、草丈は80cmほどでに成長し … 続きを読む