関連サイト/人気コンテンツ
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
2012年09月22日
中秋の名月 2012年は9月30日(日)

元々は中国の「中秋節」に月見をする風習で、中国では月餅を食べていたそうですが日本ではすすきを飾り芋や月見団子と御神酒を供える形となったようです。
すすきは手に入らないかもしれませんが、月見団子だけでも準備してお月見したいと思います。晴れるといいですね。
また、旧暦九月十三日は「十三夜の月見」で、今年は10月27日(土)です。
同じ場所で月見をするとよいそうですよ。
この月の写真は、我が家のベランダから光学ズーム12倍のコンパクトデジカメで撮りました。
意外ときれいに写るもんですね。

以前、父親へのプレゼントに贈り、同時に私の分も購入してみました。
場所は届いてからのお楽しみなのですが、私のは月のみかけ右下のほうでジャンセン(Janssen)峡谷の西でした。
月の土地はアメリカルナエンバシー社が全世界に販売しているもので、日本では販売代理店のルナエンバシージャパンというところが販売しています。
月以外にも火星、金星の土地も販売しています。
ちょっと夢と洒落っけのある贈り物としてプレゼントにいかがでしょうか。
【関連情報】
□歳時記 (カテゴリ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG
Tweet


Posted by greatkochan at 14:45│
この記事へのトラックバックURL (トラックバックの際はこの記事へのリンクをお願いします)