関連サイト/人気コンテンツ
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
2012年06月08日
緑オクラも発芽 赤オクラだけ虫食いなし!
赤、白に続いて、普通の緑色のオクラもようやく発芽しました。
でも、いきなり虫に食われてます…。
白オクラの双葉も虫食いです...。
でも、赤オクラだけ全く被害がないんです!
赤い色の野菜は、抗酸化物質のポリフェノールの一種であるアントシアニンが豊富なのだそうです。
虫も寄せ付けない効果まであるのかはわかりませんが、力強く生長してくれそうで期待しちゃいますね。
赤、白、緑の三色のオクラ、今後の生長が楽しみです!
□オクラ (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG



でも、いきなり虫に食われてます…。
白オクラの双葉も虫食いです...。
でも、赤オクラだけ全く被害がないんです!
赤い色の野菜は、抗酸化物質のポリフェノールの一種であるアントシアニンが豊富なのだそうです。
虫も寄せ付けない効果まであるのかはわかりませんが、力強く生長してくれそうで期待しちゃいますね。
赤、白、緑の三色のオクラ、今後の生長が楽しみです!
□オクラ (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG


|
Tweet


Posted by greatkochan at 19:00│
この記事へのトラックバックURL (トラックバックの際はこの記事へのリンクをお願いします)
この記事へのコメント
むむー、赤だけ無事って不思議ですね。
やっぱり心当たりはアントシアニンですよね‥‥。
白オクラの食感と味のレポートを楽しみにしております。
2本が1ヶ所から出ているのは、そのまま育てる御予定ですか?
私が蒔いたのもそういうのがあるのですが、確かそのまま
育てて良かったような‥‥。自信が無いので質問してみました。
やっぱり心当たりはアントシアニンですよね‥‥。
白オクラの食感と味のレポートを楽しみにしております。
2本が1ヶ所から出ているのは、そのまま育てる御予定ですか?
私が蒔いたのもそういうのがあるのですが、確かそのまま
育てて良かったような‥‥。自信が無いので質問してみました。
Posted by えり〜ぜ at 2012年06月09日 18:48
えり〜ぜさん、コメントありがとうございます。
アントシアニンってこんな効果もあるんでしょうかね??いずれにせよ、虫に負けず元気に育ってくれそうで期待しちゃいます。
オクラは一か所に3粒ずつまいて2株に間引きして育てています。もうすぐ間引きますよ。
アントシアニンってこんな効果もあるんでしょうかね??いずれにせよ、虫に負けず元気に育ってくれそうで期待しちゃいます。
オクラは一か所に3粒ずつまいて2株に間引きして育てています。もうすぐ間引きますよ。
Posted by Kochan at 2012年06月10日 19:34