関連サイト/人気コンテンツ
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
2011年08月23日
牛スジとひもとうがらしの焼肉のタレ炒め
牛スジとひもとうがらしの焼肉のタレ炒めです!
ベランダ菜園のひもとうがらしを収穫して使いました。
牛スジは安くて美味しいですよね。
でも、下ごしらえが必要だったり、圧力釜を使ったり、長時間煮込んだり、家庭で気軽に楽しむのはちょっと大変ですよね。
でも、炒めるだけでも意外と美味しく食べられるんですよ!
(肉に付着している程度のやわらかめの薄めのすじの部分を使います。まさに太いアキレス腱ってところはさすがに煮込んでくださいね...)
食べやすい大きさに切って、ごま油で炒めます。
色が変わりほぼ火が通ったら、ひもとうがらしを入れて油になじませます。
焼肉のタレを注ぎ、ざっと炒め、味をからませてできあがりです!
とろとろだったり歯ごたえがあったり、かめばかむほど味わい深いおつまみのできあがりですよ!
焼肉のタレって野菜などいろんなエキスがきいていて、料理にも使い勝手いいですよね。
お好みの美味しい焼肉のタレを使ってくださいね。
【関連情報】
□シシトウ等 甘唐辛子の育て方 - ベランダ菜園のすすめ
□甘唐辛子 (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG

ベランダ菜園のひもとうがらしを収穫して使いました。
牛スジは安くて美味しいですよね。
でも、下ごしらえが必要だったり、圧力釜を使ったり、長時間煮込んだり、家庭で気軽に楽しむのはちょっと大変ですよね。
でも、炒めるだけでも意外と美味しく食べられるんですよ!
(肉に付着している程度のやわらかめの薄めのすじの部分を使います。まさに太いアキレス腱ってところはさすがに煮込んでくださいね...)
食べやすい大きさに切って、ごま油で炒めます。
色が変わりほぼ火が通ったら、ひもとうがらしを入れて油になじませます。
焼肉のタレを注ぎ、ざっと炒め、味をからませてできあがりです!
とろとろだったり歯ごたえがあったり、かめばかむほど味わい深いおつまみのできあがりですよ!
焼肉のタレって野菜などいろんなエキスがきいていて、料理にも使い勝手いいですよね。
お好みの美味しい焼肉のタレを使ってくださいね。
【関連情報】
□シシトウ等 甘唐辛子の育て方 - ベランダ菜園のすすめ
□甘唐辛子 (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG

|
Tweet


Posted by greatkochan at 08:00│
この記事へのトラックバックURL (トラックバックの際はこの記事へのリンクをお願いします)
この記事へのコメント
Kochanさん こんばんわ。
すごい〜、美味しそうです!
今年の夏も色々と作られているようですね。
紐唐辛子って初めて見ましたが、
色々と使い勝手がよさそうですね。
前の記事で、辛くないと書いてありましが、
シシトウみたいに外れ(あたり?)もあったりしますか?
うーん。それにしても美味しそうデス!!
牛スジを炒めるとは、目から鱗です。
すごい〜、美味しそうです!
今年の夏も色々と作られているようですね。
紐唐辛子って初めて見ましたが、
色々と使い勝手がよさそうですね。
前の記事で、辛くないと書いてありましが、
シシトウみたいに外れ(あたり?)もあったりしますか?
うーん。それにしても美味しそうデス!!
牛スジを炒めるとは、目から鱗です。
Posted by ハシモト at 2011年08月24日 21:54
ハシモトさん、コメントありがとうございます。
アキレス腱は煮込まないと無理ですよ〜。でも、牛スジとして売られている中には柔らかい部分も多いので、そこは炒めて食べてうましです。
ひもとうがらしは、激辛青唐辛子風の香りがガツンとくるのに辛くないという不思議な品種です。個体差があるかもしれませんが、我が家のひもとうがらしはシシトウとは違ってぜんぜん辛いものはでません。シシトウは我が家でも辛いのが結構できますけどねー。
アキレス腱は煮込まないと無理ですよ〜。でも、牛スジとして売られている中には柔らかい部分も多いので、そこは炒めて食べてうましです。
ひもとうがらしは、激辛青唐辛子風の香りがガツンとくるのに辛くないという不思議な品種です。個体差があるかもしれませんが、我が家のひもとうがらしはシシトウとは違ってぜんぜん辛いものはでません。シシトウは我が家でも辛いのが結構できますけどねー。
Posted by Kochan at 2011年08月25日 00:41