関連サイト/人気コンテンツ
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
2011年08月15日
イタリアンパセリの種 熟す
イタリアンパセリの種が熟しました。
イタリアンパセリは、とう立ちして高さ、幅ともに150cmほどに巨大化しました。
熟した種は、高さ1メートルを超えた枝先から風でばらまかれます。
我がベランダでは、毎年イタリアンパセリがこぼれ種で発芽してくれるのは、そのおかげです。
【関連情報】
□イタリアンパセリ (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG
□イタリアンパセリの育て方 - ベランダ菜園のすすめ


イタリアンパセリは、とう立ちして高さ、幅ともに150cmほどに巨大化しました。
熟した種は、高さ1メートルを超えた枝先から風でばらまかれます。
我がベランダでは、毎年イタリアンパセリがこぼれ種で発芽してくれるのは、そのおかげです。
【関連情報】
□イタリアンパセリ (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG
□イタリアンパセリの育て方 - ベランダ菜園のすすめ

Tweet


Posted by greatkochan at 08:00│
この記事へのトラックバックURL (トラックバックの際はこの記事へのリンクをお願いします)
この記事へのコメント
あ...
うちは少し早く刈り取ってしまったかな?
ぽろぽろ落ちてきたようだったので、
まだ青いうちに...--;
そのまま乾燥させましたけれど、
これ、蒔いてもダメかしら。
いくつかの株のうち1本だけ花が咲いてびっくりでした。
うちは少し早く刈り取ってしまったかな?
ぽろぽろ落ちてきたようだったので、
まだ青いうちに...--;
そのまま乾燥させましたけれど、
これ、蒔いてもダメかしら。
いくつかの株のうち1本だけ花が咲いてびっくりでした。
Posted by acqua at 2011年08月16日 01:44
acquaさん、コメントありがとうございます。
イタリアンパセリの種は、他のセリ科の野菜に比べて極端に熟すのに時間がかかる気がします。自然にぽろぽろ落ちたのであれば大丈夫だと思いますけど、どうでしょうね...。とりあえず、まいてみて様子を見てみてはいかがでしょうか。
花が咲いて種ができたということは、acquaさんの栽培環境を気に入ったということだと思います。次の世代も元気に育ってくれるといいですね!
イタリアンパセリの種は、他のセリ科の野菜に比べて極端に熟すのに時間がかかる気がします。自然にぽろぽろ落ちたのであれば大丈夫だと思いますけど、どうでしょうね...。とりあえず、まいてみて様子を見てみてはいかがでしょうか。
花が咲いて種ができたということは、acquaさんの栽培環境を気に入ったということだと思います。次の世代も元気に育ってくれるといいですね!
Posted by Kochan at 2011年08月16日 01:54
気に入ってくれたのならいいのですが...
劣悪な環境で種の保存に走ったような気もします^^;
劣悪な環境で種の保存に走ったような気もします^^;
Posted by acqua at 2011年08月17日 22:30
acquaさん、確かに生命の危機を感じて子作りという可能性もありますね...。
でもそういう場合も、できた種はその環境に適したものになっているという話もあります。次世代の活躍を期待したいですね!
でもそういう場合も、できた種はその環境に適したものになっているという話もあります。次世代の活躍を期待したいですね!
Posted by Kochan at 2011年08月18日 04:24