関連サイト/人気コンテンツ
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
2011年05月05日
イタリアンパセリでサルサ・ベルデ(緑のソース)を作ろう
巨大化したイタリアンパセリをたっぷり使って、サルサ・ヴェルデを作りました。
イタリア ピエモンテ州の名物だそうです。


材料
イタリアンパセリの葉 80g ※茎は必ず取り除いてください
オリーブオイル 大さじ4
ワインビネガー 大さじ2
パン粉 大さじ2
ゆで卵の黄身 1個分
ケッパー(酢漬け) 大さじ1
ニンニク 1片
アンチョビ 大さじ1/2分
できあがり 容量 約200ml
作り方
イタリアンパセリは葉のみを摘んで使い、茎は必ず取り除きます。
茎が残っているとパセリの筋が大量に残り、食感最悪になります!
あとは、材料を全て投入しバーミックスで刻み、混ぜて出来上がりです。 (手抜き)
鮮やかな緑色が美しいですよねー!!

同じくピエモンテ州名物のボッリートに添えていただきました。
レシピは、後日紹介しますね。 (ボッリート・ミスト イタリアンパセリのサルサベルデ添え)

イタリアンパセリと、ワインビネガー、ケイパーの爽やかな香りと酸味、ニンニク、アンチョビと黄身のコクと風味が、食欲をそそります。
お肉を食べすぎちゃいます。
イタリアンパセリは買うと結構なお値段ですが、家庭菜園で育てていると気軽に使えて便利ですよね。
生長後期には大量に取れすぎて使い切れないほどになることもあります。
このようにソースを作ると、冷蔵、冷凍で保存もきくのでおすすめですよ。
【関連情報】
□イタリアンパセリ (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG
□イタリアンパセリの育て方 - ベランダ菜園のすすめ
□ボッリート・ミスト イタリアンパセリのサルサベルデ添え - Kochan's ベランダ菜園BLOG
□ボッリートのお肉で トルテッリーニ イン ブロード - Kochan's ベランダ菜園BLOG
□アジのカルパッチョをサルサ・ベルデで - Kochan's ベランダ菜園BLOG
【参考情報】
□[保存もきくサルサ・ヴェルデ] - ミセス All About
□田舎の台所@イタリア : サルサ・ヴェルデ・ピエモンテーゼ
□Alla Nostra Tavola : ボッリート&サルサヴェルデ

イタリア ピエモンテ州の名物だそうです。


材料
イタリアンパセリの葉 80g ※茎は必ず取り除いてください
オリーブオイル 大さじ4
ワインビネガー 大さじ2
パン粉 大さじ2
ゆで卵の黄身 1個分
ケッパー(酢漬け) 大さじ1
ニンニク 1片
アンチョビ 大さじ1/2分
できあがり 容量 約200ml
作り方
イタリアンパセリは葉のみを摘んで使い、茎は必ず取り除きます。
茎が残っているとパセリの筋が大量に残り、食感最悪になります!
あとは、材料を全て投入しバーミックスで刻み、混ぜて出来上がりです。 (手抜き)
鮮やかな緑色が美しいですよねー!!

同じくピエモンテ州名物のボッリートに添えていただきました。
レシピは、後日紹介しますね。 (ボッリート・ミスト イタリアンパセリのサルサベルデ添え)

イタリアンパセリと、ワインビネガー、ケイパーの爽やかな香りと酸味、ニンニク、アンチョビと黄身のコクと風味が、食欲をそそります。
お肉を食べすぎちゃいます。
イタリアンパセリは買うと結構なお値段ですが、家庭菜園で育てていると気軽に使えて便利ですよね。
生長後期には大量に取れすぎて使い切れないほどになることもあります。
このようにソースを作ると、冷蔵、冷凍で保存もきくのでおすすめですよ。
【関連情報】
□イタリアンパセリ (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG
□イタリアンパセリの育て方 - ベランダ菜園のすすめ
□ボッリート・ミスト イタリアンパセリのサルサベルデ添え - Kochan's ベランダ菜園BLOG
□ボッリートのお肉で トルテッリーニ イン ブロード - Kochan's ベランダ菜園BLOG
□アジのカルパッチョをサルサ・ベルデで - Kochan's ベランダ菜園BLOG
【参考情報】
□[保存もきくサルサ・ヴェルデ] - ミセス All About
□田舎の台所@イタリア : サルサ・ヴェルデ・ピエモンテーゼ
□Alla Nostra Tavola : ボッリート&サルサヴェルデ

|
Tweet


Posted by greatkochan at 23:59│
この記事へのトラックバックURL (トラックバックの際はこの記事へのリンクをお願いします)