関連サイト/人気コンテンツ
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
2010年09月24日
花オクラ 脇芽の開花始まる
花オクラの花が、再び咲き始めました。

7月中旬から8月末まで、主茎の花芽が続々と花を咲かせていました。
一旦収穫が途絶えますが、その後脇芽が伸び花芽をつけ、9月下旬の今、また花を咲かせ始めてくれました。
実は、この花オクラは去年2009年5月末に種蒔きした2年目の株なんです。
去年の夏から秋に収穫を楽しんだあと冬の間放置していたのですが、なんと今年の春 4月下旬に新芽を出していました。
キュウリのプランターの片隅に植え替えてみたら、ちゃんと立派に育ってたくさんの花を咲かせてくれました。
なんだか、とってもお得な感じです!
【関連情報】
□花オクラ (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG
□花オクラの育て方 - ベランダ菜園のすすめ


一旦収穫が途絶えますが、その後脇芽が伸び花芽をつけ、9月下旬の今、また花を咲かせ始めてくれました。
実は、この花オクラは去年2009年5月末に種蒔きした2年目の株なんです。
去年の夏から秋に収穫を楽しんだあと冬の間放置していたのですが、なんと今年の春 4月下旬に新芽を出していました。
キュウリのプランターの片隅に植え替えてみたら、ちゃんと立派に育ってたくさんの花を咲かせてくれました。
なんだか、とってもお得な感じです!
【関連情報】
□花オクラ (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG
□花オクラの育て方 - ベランダ菜園のすすめ
Tweet


Posted by greatkochan at 08:01│
この記事へのトラックバックURL (トラックバックの際はこの記事へのリンクをお願いします)
この記事へのコメント
こんにちは。美しいですね!!
らいおん○です。
コメントは初めまして…ですね。
花オクラは宿根草なので、暖かい地方だと毎年芽が出るのでお得感ありですね!
うちも、去年そのまま放置していたのですが、寒さでやられてしまいました。
といっても、こぼれ種から数本生えてきましたけど…。
脇芽につく花は、小振りになりませんか?
らいおん○です。
コメントは初めまして…ですね。
花オクラは宿根草なので、暖かい地方だと毎年芽が出るのでお得感ありですね!
うちも、去年そのまま放置していたのですが、寒さでやられてしまいました。
といっても、こぼれ種から数本生えてきましたけど…。
脇芽につく花は、小振りになりませんか?
Posted by らいおん○ at 2010年09月25日 13:00
らいおん○さん、コメントありがとうございます。
たくさん野菜を育てていらっしゃるんですね。
花オクラは冬の間も根っこが立派ですもんね。
水につけてねばねばの粘液にして、和紙のねりに使うくらいですからね。
脇芽の花は、確かに少しだけ小ぶりです。花が開いてしまえば一回りくらいの差ですけど、つぼみは小さいなという感じですね。
さて、急に冷え込んで秋というか冬の気配です。あとどれくらい収穫できるでしょうか。がんばってほしいですね。
たくさん野菜を育てていらっしゃるんですね。
花オクラは冬の間も根っこが立派ですもんね。
水につけてねばねばの粘液にして、和紙のねりに使うくらいですからね。
脇芽の花は、確かに少しだけ小ぶりです。花が開いてしまえば一回りくらいの差ですけど、つぼみは小さいなという感じですね。
さて、急に冷え込んで秋というか冬の気配です。あとどれくらい収穫できるでしょうか。がんばってほしいですね。
Posted by Kochan at 2010年09月25日 13:16