関連サイト/人気コンテンツ
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
2010年05月03日
パクチーを収穫 豚しゃぶエスニックサラダ に
エスニック風の豚しゃぶサラダを作りました。

ベランダ菜園のパクチーを収穫して使いました。
材料
タレ
ナンプラー 大さじ 4
砂糖 大さじ 2
オリーブオイル 小さじ 2
唐辛子輪切り 適量
豚肉
バラ薄切り 200g
野菜
玉ねぎ 1/2個
レタス 適量
パクチー 適量
タレをボールで混ぜ合わせておきます。
豚肉は60度程度のお湯でしゃぶしゃぶとゆっくりとゆでてピンク色に仕上げ、ボールのタレに漬けてなじませます。※臭くないそれなりによい豚肉を使うことをおすすめします
玉ねぎは薄切りに、レタスとパクチーの葉は食べやすい大きさに千切り、パクチーの茎はみじん切りにして、タレと肉が入ったボールで混ぜ合わせて出来上がりです。
暖かくなってくると、こういうのがおいしくなりますよねー。
ビールが進みます。
【関連情報】
□パクチー/コリアンダー栽培 (カテゴリ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG
□パクチー/コリアンダーの育て方 - ベランダ菜園のすすめ


材料
タレ
ナンプラー 大さじ 4
砂糖 大さじ 2
オリーブオイル 小さじ 2
唐辛子輪切り 適量
豚肉
バラ薄切り 200g
野菜
玉ねぎ 1/2個
レタス 適量
パクチー 適量
タレをボールで混ぜ合わせておきます。
豚肉は60度程度のお湯でしゃぶしゃぶとゆっくりとゆでてピンク色に仕上げ、ボールのタレに漬けてなじませます。※臭くないそれなりによい豚肉を使うことをおすすめします
玉ねぎは薄切りに、レタスとパクチーの葉は食べやすい大きさに千切り、パクチーの茎はみじん切りにして、タレと肉が入ったボールで混ぜ合わせて出来上がりです。
暖かくなってくると、こういうのがおいしくなりますよねー。
ビールが進みます。
【関連情報】
□パクチー/コリアンダー栽培 (カテゴリ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG
□パクチー/コリアンダーの育て方 - ベランダ菜園のすすめ
Tweet


Posted by greatkochan at 09:35│
この記事へのトラックバックURL (トラックバックの際はこの記事へのリンクをお願いします)
この記事へのコメント
なるほど、豚しゃぶサラダとパクチーは相性が良さそうですね。
いつもながら盛りつけが美しいです。
トウガラシの赤とパクチーの緑が良い感じ。
我が家のパクチーはなかなかこぼれ種から発芽しないので、
Kochanさんちの無限ループ(?)がうらやましいです。
いつもながら盛りつけが美しいです。
トウガラシの赤とパクチーの緑が良い感じ。
我が家のパクチーはなかなかこぼれ種から発芽しないので、
Kochanさんちの無限ループ(?)がうらやましいです。
Posted by えり〜ぜ at 2010年05月03日 22:05
えり〜ぜさん、コメントありがとうございます。
これ、おいしいんですよ。暑い季節には欠かせない我が家の定番です。
うちだと、パクチーは種まきするよりこぼれ種のほうがよく育ってくれるくらいです。でも、董立ちは避けられないので楽しめる季節は限られますけどね。でも、董立ちさせないとこぼれ種もこぼれないし...。
これ、おいしいんですよ。暑い季節には欠かせない我が家の定番です。
うちだと、パクチーは種まきするよりこぼれ種のほうがよく育ってくれるくらいです。でも、董立ちは避けられないので楽しめる季節は限られますけどね。でも、董立ちさせないとこぼれ種もこぼれないし...。
Posted by Kochan at 2010年05月03日 23:29