関連サイト/人気コンテンツ
Kochan's Homepage | ベランダ菜園のすすめ | 横浜中華街ランチマップ | Kochan's 楽天広場
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
キーワード検索



2009年10月09日

秋まきチコリとプンタレッラ 種蒔き

チコリ2種とプンタレッラの種蒔きをしました。

R0021282_チコリとプンタレッラの種蒔き_20091003

チコリ2種は今年の春にも種まきし大きく育ちましたが、梅雨から夏の天候不順でなめくじの大群にやられて3株しか残っていません。

プンタレッラは、昨年も秋蒔きで大成功しました。

今後の生長が楽しみです。

【関連情報】
チコリ/エンダイブ栽培 (カテゴリ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG
プンタレッラ (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG
プンタレッラの育て方 - ベランダ菜園のすすめ



おすすめ
【イタリアの野菜の種】 ウィットルーフチコリー(アンディーブ)
【楽天市場】ミセスリビング
甘さと苦味が入り混ざり、白菜にも似たみずみずしさとしゃきしゃきとした食感があります。
種まき 4〜8月 収穫 9〜3月







↓役に立った!! 面白かった! あわれに思った... という方、ぜひクリックを!



にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ





この記事へのトラックバックURL (トラックバックの際はこの記事へのリンクをお願いします)

この記事へのコメント
この種買ってるんですね。十年分以上ありますよね。ウチの主力商品じゃ無い物は、手数料100円ほどで、お分けしますよ。サービスで貰った手つかずの袋もある。ホントにサービスいいんだから。(ありがた迷惑の場合もある)

白チコリ、根を掘って、土に埋めて〜 面倒そうなので、敬遠。カステルフランコでさえ苦戦してる。今回3期目。

最近良かった物。カラフルキャロット、ラディッシュ・ピンクビューティ
Posted by sahee at 2009年10月11日 22:21
saheeさん、コメントありがとうございます。
そうなんですよ。数千粒も入ってて、びっくりしました。
ベランダ菜園だと、使い切るのは難しいですよね。
にんじんやラディッシュも、苦手です。
葉野菜やかぶメインでやってます。
チコリとプンタレッラは、少しでもサラダに使えるので。
Posted by Kochan at 2009年10月11日 22:37
その野菜専門で市場出荷じゃないと使い切れませんネ。手元にあった赤丸チコリ(トレビス)の袋を見ると、何と!!!7000粒。発芽率が落ちるので、2〜3年で使い切りたい。
私は、せいぜいで10m畝1本か2本、200粒播いて、100株生き残ったとしよう、それでも35年分もある!

沢山入っている種は、惜しみなくぎっしり筋撒きして、後で間引きなさい、という事だと思う。

キャベツやカリフラワーは、発芽率悪いので2〜3シーズンで使い切った。(これは数百粒)

本日、ピンクラディッシュの追加分が来た。検疫開封袋がおまけで付いてきた(日本語解説無し)何やら赤い茎、チコリア・イタリーコと書いてある???サイト調べたら、赤軸ダンディライオン!こんなの売れるの?しかも数千粒。いくらでもお分けしますよ。植える所がないか。近くの公園にこっそり播いて、食べ頃になったら取るとか。
Posted by sahee at 2009年10月13日 23:02
saheeさん、植えるとこないですねー。
ベランダだとスペースが非常に限られるので、少量でも楽しめる少品種に絞込みせざるを得ないのでなかなか悩ましいです。
チコリやたんぽぽは、公園に生えてても雑草と区別できなそうですよね。交雑もしそうなので、やめておきます...。
Posted by Kochan at 2009年10月13日 23:59