関連サイト/人気コンテンツ
Kochan's Homepage | ベランダ菜園のすすめ | 横浜中華街ランチマップ | Kochan's 楽天広場
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
キーワード検索



2009年08月01日

スイスチャードの採種

R0019407_スイスチャード_20090725種まきしてもう約5ヶ月のスイスチャードです。

トウ立ちして葉っぱは固めになってますが、葉の色は益々鮮やかというかどぎつくなってますよ。若いうちは軸だけが色づいていましたが、いまや葉全体が赤くなっているものもあります。

3月初めに種を蒔き、4月下旬から収穫を始めて、6月初めに花芽が出て、6月末には地味な花が沢山咲きました。
そして7月末、種がすっかり熟したようです。


R0019409_スイスチャードの種_20090725スイスチャードの種です。

種というか実でしょうか?

硬い殻の複数の種がくっついている感じです。


取り外してみました。

R0019631_スイスチャードの種_20090729

一度植えると、こぼれ種で生えてくる事も多いらしいですよ。
スイスチャードは3月〜10月と冬以外はいつ種まきしてもよいそうです。
若い葉はサラダによいですよ。皆様もいかがですか?

スイスチャード (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG



おすすめ
【世界の葉菜】 スイスチャードミックス
【楽天市場】野菜のタネのお買い物 太田のタネ
カラフルなサラダ野菜。サラダの彩りに。【種まき】3〜10月







↓役に立った!! 面白かった! あわれに思った... という方、ぜひクリックを!



にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ





この記事へのトラックバックURL (トラックバックの際はこの記事へのリンクをお願いします)

この記事へのコメント
Kochanさん、はじめまして。
スイスチャードの種について調べていてたどり着きました。
写真を拝見して、やっぱりあれは種の集合体だったんだぁって、妙に納得しました。
私もマンションのベランダでガーデニングしてます♪
少し涼しくなってきたので、土を作って連休にでも種まきしようと思っています^^
種とるの、お好きですか??
自分で育てた植物から種をとって次のシーズンもちゃんと育ってくれるとうれしいですよね^^
今年初めてゴーヤの苗を植えましたが、種が沢山取れてラッキーでした。来年蒔こうと思っています^^
Posted by Ms.るぅ at 2009年09月06日 14:40
Ms.るぅさん、コメントありがとうございます。
種とるの好きですよー。
そろそろ秋冬支度が必要ですよねー。
うちもそろそろ始めます。
先週の台風で、夏野菜が一気にやられましたので...。
Posted by Kochan at 2009年09月06日 22:54