関連サイト/人気コンテンツ
Kochan's Homepage | ベランダ菜園のすすめ | 横浜中華街ランチマップ | Kochan's 楽天広場
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
キーワード検索



2009年05月18日

中華街 謝甜記の中華粥

今回は、謝甜記の中華粥をご紹介します。

NHK ためしてガッテンで5/20(水)夜に放送される予定だそうです。

R0017678_謝甜記の中華粥

横浜中華街でお粥というと、なんといってもこの店が一番有名です。
干し貝柱や丸鶏をじっくり煮込んだ濃厚な味わいです。
日本で病気の時などに食べるお粥とはかなりイメージが違い、量も味わいも具もしっかりとした食事という感じです。

R0017676_謝甜記のお粥用のタレ入店すると、まず小皿とれんげが運ばれてきます。

小皿には細く刻まれたネギとタレが入っていて、お粥の味が薄かったら入れてと言われます。
味が薄いわけでなくとも、食べるうちに味わいに変化をもたせるのにもよいです。


R0017679_謝甜記の中華粥のスジ今回は、牛スジが入ったすじかゆにしてみました。

運ばれてくる際には具は見えませんが、れんげでぐいっとひと混ぜすると具が底に沢山沈んでいることがわかります。
牛すじは歯ごたえを少し残してクィックィッという感じの食感でした。

他にも、沢山の具のバリエーションがありますよ。
下記が店内に掲げられているメニューです。


R0017680_謝甜記のメニュー

R0017674_謝甜記の外観お店の外観です。

中華街大通りと上海路の交差点にあります。

人気店ですので、休日やランチタイムは混雑や行列が予想されます。
特に今回はテレビ番組で放送されるので要注意ですよ。
可能ならば、時間や時期をずらして行きましょう。

横浜市中区山下町 165 (中華街大通り)
電話番号 045-641-0779
定休日 火
営業時間
平日 10:00〜15:00 16:30〜20:30ラストオーダー
土日祝 10:00〜20:30ラストオーダー

ホットペッパーでお店の情報を見る

【関連情報】
横浜/中華街 (カテゴリ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG
横浜中華街ランチマップ
祝!開港150年 横浜中華街から知恵を盗め! : ためしてガッテン - NHK






↓役に立った!! 面白かった! あわれに思った... という方、ぜひクリックを!



にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ





この記事へのトラックバックURL (トラックバックの際はこの記事へのリンクをお願いします)

この記事へのコメント
中国粥いいですね〜〜。
胃の調子が悪い時や、病気の時によさそう!
しかも、底にたくさんの具がって、豪華〜〜〜、
食べたいです〜〜。
Posted by 彩利 at 2009年05月19日 00:36
彩利さん、コメントありがとうございます。
飲みすぎた翌日など、時々朝粥を食べてます。やはり、純日本風の梅粥が一番好きですが、たまには中華粥もいいですよねー。
今はインフルエンザで大変みたいですが、神戸にも中華街があるので名物のお粥があるかもしれませんよ。
Posted by Kochan at 2009年05月19日 18:50