関連サイト/人気コンテンツ
Kochan's Homepage | ベランダ菜園のすすめ | 横浜中華街ランチマップ | Kochan's 楽天広場
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
キーワード検索



2009年02月21日

ボケのつぼみがふくらみ赤くなる

R0015239_ボケのツボミ_20090221ぼけのツボミがますます膨らみ、赤く色づいてきました!

花が咲くまで、あとどれくらいでしょうねー。

花芽を確認し剪定をして、9週目です。
7週目までの経緯はこちらです。


R0015100_ボケの姿_20090214ちなみに、剪定後8週目はこんな感じでした。

つぼみがぽつぽつと目立ち始めました。


R0015101_ボケのツボミ_20090214先端から徐々に赤く色付き始めていました。



R0015102_ボケの花芽たち_20090214ほら、こんなにつぼみがつきました。

と言っても、プロが育てたものに比べると少ないのでしょうね...。

でも、昨年購入して初めて育てたのですから、まずまず満足です。


R0015238_ボケの姿_20090221そして今回、9週目です。

かなりつぼみが目立ってきましたよね。


R0015239_ボケのツボミ_20090221真っ赤っかですよ。

開花が楽しみですね〜。


【関連情報】
ボケ (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG
楽天市場でボケを探す...






↓役に立った!! 面白かった! あわれに思った... という方、ぜひクリックを!



にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ





この記事へのトラックバックURL (トラックバックの際はこの記事へのリンクをお願いします)

この記事へのコメント
桜、桃、梅、ボケなどの花の蕾って、何だか固いですよね。見た目も固いけど、蕾の先が割れて花びらを覗かせてからも遅い感じが。。。それだけ待ち遠しく春を待っている人間がいるわけです。あと一息!気温にもよるでしょうけど、もう少しの辛抱ですね!
Posted by オリーブ at 2009年02月22日 03:00
オリーブさん、コメントありがとうございます。
確かに、つぼみが膨らみ花が咲くのには時間がかかりますね。
でも、冬の間は枝だけなのにしっかりと花芽だけをふくらませる生命力はなんだかすごいですよね。
最近また冷え込みが続いていますが、春と開花が待ち遠しいです。
Posted by Kochan at 2009年02月22日 03:11