関連サイト/人気コンテンツ
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
2009年02月20日
ブルーベリーの花芽?
![R0014975_ブルーベリー](https://livedoor.blogimg.jp/greatkochan/imgs/4/b/4b9edf40-s.jpg?180135)
ラビットアイ系の3品種です。
左の鉢にはホームベルとメンデイト、右の鉢にはマイヤーズが植えてあります。
後で知りましたが、受粉のため近くで育てた方がいいのですが寄せ植えするのはよくないらしいですね...。
こうして見ると、枝ぶり悪く異常に伸びた枝もありなんだか不恰好ですね。
剪定すべきだったでしょうか...。
![R0014977_ブルーベリーの新芽](https://livedoor.blogimg.jp/greatkochan/imgs/d/c/dc0815b4-s.jpg?180135)
これは花芽でしょうか!?
それとも、葉の芽でしょうか...。
昨年は花が沢山咲いていましたが、咲く時期が微妙にずれて受粉がうまくいかず、しかも数少ない実は鳥に盗まれ、ほとんど食べられませんでした。
さて、今年はどうでしょう。
【関連情報】
□ブルーベリー (タグ別アーカイブ) - Kochan's BLOG
Tweet
![にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ](http://flower.blogmura.com/verandasaien/img/verandasaien88_31.gif)
![](https://livedoor.blogimg.jp/greatkochan/imgs/1/0/10e8a304.gif)
Posted by greatkochan at 18:23│
この記事へのトラックバックURL (トラックバックの際はこの記事へのリンクをお願いします)
この記事へのコメント
羨ましい!!我が家にも去年植えたブルーベリー2種があるんです。買った時点から全く大きくなっていない気がします。。。去年は3つくらい花を咲かせたまま、実に結びつかず終了。秋になり、冬になって葉も落ち、今では”まだ生きてんの?”と言う状態。一向に大きくならず、葉が出て来る様子も無しです。ブルーベリーは2年目からと聞き、だったらまだチャンスはある!と信じてそのままにしてあります。。。
Posted by オリーブ at 2009年02月21日 01:27
私も今年はブルーベリーに挑戦したいのですが、いまでも小鳥がいっぱい来てて心配です。
でも、実がなる木ってひとつは欲しいんですよね。
上手く育ってくれるといいですね。
でも、実がなる木ってひとつは欲しいんですよね。
上手く育ってくれるといいですね。
Posted by aska at 2009年02月21日 11:38
こんばんは!
私もラビットアイ系を3品種育てていますが、kochanさんと、全部名前が違います。
ブルーベリーって種類が多いのですね〜。
お写真のは、たぶん花芽ですね。
小さくてとがったところが、葉芽のようです。
私も受粉がうまくいくのかすっごく不安ですが、お互いなんとか実になってくれると良いですね♪
私もラビットアイ系を3品種育てていますが、kochanさんと、全部名前が違います。
ブルーベリーって種類が多いのですね〜。
お写真のは、たぶん花芽ですね。
小さくてとがったところが、葉芽のようです。
私も受粉がうまくいくのかすっごく不安ですが、お互いなんとか実になってくれると良いですね♪
Posted by Nori at 2009年02月21日 23:28
オリーブさん、コメントありがとうございます。
うちのもあまり大きくなりませんでしたよ。
枯れ枝みたいになってても、枝の中が生きてればもう芽が出始めるころではないでしょうか。よーく見てみてください。うまく芽吹いてくれるといいですね!
askaさん、コメントありがとうございます。
実がなる木はいいですよねー。
でも、うちも鳥が...。去年はやられました。
ぜひ一緒にチャレンジしましょうよ。
Noriさん、コメントありがとうございます。
そうですよねー。ブルーベリーの品種はいっぱいあって、選ぶの大変ですよね。同じ系でも、花の咲く時期が微妙にずれてると受粉が難しく...。
これ、花芽ですか? よかったです。あまり数は多くないですが楽しみですー。
うちのもあまり大きくなりませんでしたよ。
枯れ枝みたいになってても、枝の中が生きてればもう芽が出始めるころではないでしょうか。よーく見てみてください。うまく芽吹いてくれるといいですね!
askaさん、コメントありがとうございます。
実がなる木はいいですよねー。
でも、うちも鳥が...。去年はやられました。
ぜひ一緒にチャレンジしましょうよ。
Noriさん、コメントありがとうございます。
そうですよねー。ブルーベリーの品種はいっぱいあって、選ぶの大変ですよね。同じ系でも、花の咲く時期が微妙にずれてると受粉が難しく...。
これ、花芽ですか? よかったです。あまり数は多くないですが楽しみですー。
Posted by Kochan at 2009年02月21日 23:53