関連サイト/人気コンテンツ
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
2009年02月14日
春一番! 暴風被害...
皆様、昨夜からの暴風はいかがでしたか。
我が家では深夜から早朝にかけて「ゴゴーーッ」っと地響きのような暴風が吹き荒れていました。
南よりの風で風速は11メートルほどあったようです。
春一番だったらしいですね。
しかし、予報をよく見ると午後は風速7メートルほどの北風に変わるようです。
春はこれだから恐ろしいですね。
さて、被害状況の報告です。
オリーブ 2株の鉢が転倒していました。
まわりの他の鉢まきこまれて傾いたり押しつぶされたりしています。
センテッドゼラニウムとローズマリーも転倒していました。
せっかく初めての花芽をつけていたクリスマスツリー仕立てのローズマリーが、センテッドゼラニウムに押しつぶされています...。
花芽は一応無事そうでした。
プンタレッラは倒伏していました。
それほど傷んではいないようですが、一部根が露出してしまっていました。
まっすぐに立てておきました。
エンドウはぼろぼろ、へろへろになっていました。
各所で枝が折れ、全体的に垂れ下がってきています...。
ゆるんだネットはしっかり張りなおしておきましたが、生命力による回復を期待するしかないですね。
ガーデンレタスミックスもびっくりの被害です。
左が昨日投稿した写真、右が今日の同じ場所の写真です。
足りません、2株...。
どこへ行ったんだー!?
これ...?
こんなのが近くに落ちてました...。
さて、今日は暴風雨の予報でしたが、なんだか晴れてぽかぽか陽気になってますね。
すっかり春という感じですが、週間予報を見てみると週明けからまた冬に逆戻りするようです。
最低気温1度ですよ!! 三寒四温といいますからね。
これから南北の暴風が交互に吹き荒れる季節になります。
暖かくなるのはうれしいですが、ベランダ菜園にはつらい季節です。
【関連情報】
□歳時記 (カテゴリ別アーカイブ) - Kochan's BLOG
□暴風 を含む記事 (カテゴリ別アーカイブ) - Kochan's BLOG
我が家では深夜から早朝にかけて「ゴゴーーッ」っと地響きのような暴風が吹き荒れていました。
南よりの風で風速は11メートルほどあったようです。
春一番だったらしいですね。
しかし、予報をよく見ると午後は風速7メートルほどの北風に変わるようです。
春はこれだから恐ろしいですね。
さて、被害状況の報告です。
オリーブ 2株の鉢が転倒していました。
まわりの他の鉢まきこまれて傾いたり押しつぶされたりしています。
センテッドゼラニウムとローズマリーも転倒していました。
せっかく初めての花芽をつけていたクリスマスツリー仕立てのローズマリーが、センテッドゼラニウムに押しつぶされています...。
花芽は一応無事そうでした。
プンタレッラは倒伏していました。
それほど傷んではいないようですが、一部根が露出してしまっていました。
まっすぐに立てておきました。
エンドウはぼろぼろ、へろへろになっていました。
各所で枝が折れ、全体的に垂れ下がってきています...。
ゆるんだネットはしっかり張りなおしておきましたが、生命力による回復を期待するしかないですね。
ガーデンレタスミックスもびっくりの被害です。
左が昨日投稿した写真、右が今日の同じ場所の写真です。
足りません、2株...。
どこへ行ったんだー!?
これ...?
こんなのが近くに落ちてました...。
さて、今日は暴風雨の予報でしたが、なんだか晴れてぽかぽか陽気になってますね。
すっかり春という感じですが、週間予報を見てみると週明けからまた冬に逆戻りするようです。
最低気温1度ですよ!! 三寒四温といいますからね。
これから南北の暴風が交互に吹き荒れる季節になります。
暖かくなるのはうれしいですが、ベランダ菜園にはつらい季節です。
【関連情報】
□歳時記 (カテゴリ別アーカイブ) - Kochan's BLOG
□暴風 を含む記事 (カテゴリ別アーカイブ) - Kochan's BLOG
Tweet
Posted by greatkochan at 15:46│
この記事へのトラックバックURL (トラックバックの際はこの記事へのリンクをお願いします)
この記事へのコメント
あららら〜!!!
Kochanさんちは鉢と株が立派なので、その分風の影響を
受けやすいのでしょうね‥‥。ちょっとうらやましい‥‥。
来週は厳寒に逆戻りなので、人も野菜もおかしくなりそうですね。
それにしてもレタス‥‥。悲しい‥‥。
Kochanさんちは鉢と株が立派なので、その分風の影響を
受けやすいのでしょうね‥‥。ちょっとうらやましい‥‥。
来週は厳寒に逆戻りなので、人も野菜もおかしくなりそうですね。
それにしてもレタス‥‥。悲しい‥‥。
Posted by えり〜ぜ at 2009年02月14日 16:40
えり〜ぜさん、コメントありがとうございます。
このレタス、ふんだりけったりでほんとかわいいそうです。
我が家は海の近くのマンションベランダなので、天気予報の数割増しの風が吹くのですよ...。これだけは困りものです。
季節の変わり目は体壊しやすいですよね。寒くて風邪やインフルエンザが流行ってましたが、今後の寒暖織り交ざった気候を乗り切らねば...。えり〜ぜさんも、お体にお気をつけくださいね。
このレタス、ふんだりけったりでほんとかわいいそうです。
我が家は海の近くのマンションベランダなので、天気予報の数割増しの風が吹くのですよ...。これだけは困りものです。
季節の変わり目は体壊しやすいですよね。寒くて風邪やインフルエンザが流行ってましたが、今後の寒暖織り交ざった気候を乗り切らねば...。えり〜ぜさんも、お体にお気をつけくださいね。
Posted by Kochan at 2009年02月14日 18:32
ベランダでの被害は更に風圧を上げそうで怖いですね。。。でも、倒れている姿は悲惨でも、最悪の被害はレタス以外逃れる事が出来たのでしょうか?こちらも冬に戻ってしまったかの如く、数日前から近くの山は雪で真っ白。標高もググンと下がり、山の麓付近まで雪。なのに市内まではやってきません。もうしばらくは連続して低気圧が近づいているため、寒い上にウィンターストームの連続です。それでも市内は桜やモクレンが満開状態。花粉症もピーク。庭の若葉たちは寒さに耐えていて可哀想です。
Posted by オリーブ at 2009年02月15日 03:06
オリーブさん、コメントありがとうございます。
花粉症ですか! 大変ですね。
日本も花粉が飛び始めたらしく、しかも去年より3倍多いとのはなしです。花粉症の人は大変ですね...。
春の嵐も花粉症も、早く終わってほしいものですね。
花粉症ですか! 大変ですね。
日本も花粉が飛び始めたらしく、しかも去年より3倍多いとのはなしです。花粉症の人は大変ですね...。
春の嵐も花粉症も、早く終わってほしいものですね。
Posted by Kochan at 2009年02月15日 03:24