関連サイト/人気コンテンツ
Kochan's Homepage | ベランダ菜園のすすめ | 横浜中華街ランチマップ | Kochan's 楽天広場
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
キーワード検索



2009年02月19日

ルーリン彗星を見よう!

20090128_ルーリン彗星記事「ルーリン彗星」という彗星が、地球に近づいています。

2007年7月に台湾のルーリン(鹿林)天文台により発見された彗星で、公転周期は数万年以上で二度と見ることはできないようです。

地球に最接近する2/24(火)〜2/26(木)が最も明るく見えるそうですが、明日2/20(金)〜2/28(土)の間ならうまくいけば双眼鏡でも見える可能性があるそうですよ。

週末にお友達や家族と天体観測はいかがですか?


6a0c1ced.jpgちなみに、右の写真は2005/01/10にデジカメで撮影した「マックホルツ彗星」らしきものです。

すばるの右の方にぼんやりとした星があります。尾は明確には見えませんね。

さて、今回の彗星は撮影できるでしょうか。楽しみです。

【参考情報】
2009年2月ルーリン彗星の解説とキャンペーン情報:国立天文台
ニュース - 科学&宇宙 - “2本の尾”を持つ彗星が接近中 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
AstroArts:【特集】ルーリン彗星(C/2007 N3)
Yahoo!きっず星空 - 2009年2月 「ルーリン彗星」
ルーリン彗星(鹿林彗星)を観測しよう −つるちゃんのプラネタリウム

【関連情報】
天体観測 (タグ別アーカイブ) - Kochan's BLOG



おすすめ
世界が認めるMEAD社の高性能双眼鏡・単眼鏡!! トラベル 9x63RP 双眼鏡
【楽天市場】 ヘルスダイエット金魚んどっと混む
〜天体観測出来る双眼鏡 トラベル9×63RPが身近な宇宙へご案内〜
21,000円 税込 送料別







↓役に立った!! 面白かった! あわれに思った... という方、ぜひクリックを!



にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ





この記事へのトラックバックURL (トラックバックの際はこの記事へのリンクをお願いします)