関連サイト/人気コンテンツ
Kochan's Homepage | ベランダ菜園のすすめ | 横浜中華街ランチマップ | Kochan's 楽天広場
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
キーワード検索



2009年01月18日

マザー牧場に行ってきました

R0014276_マザー牧場_穏やかなホルスタインマザー牧場に行ってきました。

昨日昼間に牛の写真だけ投稿しましたが、乳搾り体験コーナーのホルスタインでした。

動物園ではないですが、牧場ですので色々な牛、羊、山羊、豚、あひる、ガチョウ、鴨などなど、様々な動物がいますよ。


R0014275_マザー牧場_不服そうなジャージー牛ジャージー牛です。

ジャージー牛の牛乳っておいしいですよねー。

でも、なんだか不服そうな気難しい表情をしてますね...。


R0014266_マザー牧場_羊ぽかぽか羊です。

昨日は久々のぽかぽか陽気でしたので、羊たちも気持ちよさそうでした。



R0014287_マザー牧場_水仙マザー牧場は、四季折々の花も見所です。

起伏のある広大な園内に、沢山の花がいっせいに咲き誇り、圧巻です。

こちらは、水仙の花畑です。

素晴らしい香りがそこらじゅうにただよっています。


R0014349_マザー牧場_菜の花こちらは、菜の花です。

まだまだ寒い日が続いていますが、もう春の予感ですね。



R0014291_マザー牧場_菜の花のある丘昨日は本当に天気がよかったです。

快晴の空に、菜の花と大きな木が映えます。



R0014317_マザー牧場_マザーファームツアーマザーファームツアーに参加しました。

大きな格好よいトラクターに牽かれたトラクタートレインで、牧場を案内してくれます。



R0014331_マザー牧場_広大な牧場見てください!

広大なまきばですねー。

これだけ広いと、動物達はのびのびと過ごせてよいでしょうね。



R0014336_マザー牧場_色んな牛今年は丑年という事で、ツアーでは色んな品種の牛が紹介されていました。

左の薄い茶色のふさふさなのはスコティッシュハイランドキャトル、右の黒と白の模様の愛称「パンダ牛?」はホワイトベルティッドギャラウェイという品種だそうです。



R0014340_マザー牧場_羊の群れ広いまきばでも、羊たちは寄り添ってました。

というより、牧羊犬に右から睨みつけられていて、動けずかたまってました。



牧場は山の上にあり、大変眺めがよいですよ。

君津、木更津から幕張、東京、川崎、横浜、アクアライン、うみほたると東京湾がぐるっと見渡せます。
写真は、夕方で少し霞んで見えにくいですが、富津岬です。

R0014346_マザー牧場_富津岬

夕暮れの眺めです。

都会のピンク色や変な赤紫色の夕焼けではなく、オレンジ色のきれいな夕焼けでした。
お寺の鐘はないですがカラスは鳴いて、まるで童謡「夕焼け小焼け」の懐かしい風景でした。

R0014351_マザー牧場_冬の夕暮れ






↓役に立った!! 面白かった! あわれに思った... という方、ぜひクリックを!



にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ





この記事へのトラックバックURL (トラックバックの際はこの記事へのリンクをお願いします)

この記事へのコメント
マザー牧場だったんですね!
あそこには、仕事(専門学校で働いていたので)で学生を連れて遠足へ行ったのが最初で最後。天候に恵まれず、一日中寒い中、学生たちからブーブー文句を言われながら過ごした思い出しか。。。こんなに素敵な所だったなんて!いつか日本へ里帰りしたら、旦那と子供たちを連れて訪れたいなって思いました。
Posted by オリーブ at 2009年01月18日 05:19
オリーブさん、コメントありがとうございます。
確かに、あそこは山の上なので寒いことも多いですね。
ただ、昨日は久々に天気がよく暖かくてよかったです。
夕方日が傾くと急に冷え込みましたが...。
春からの陽気のいい季節は、またとてもいいですよ。
まだ小さい子供達も毎回喜んでいますが、アメリカにはもっと広大な牧場がありそうな...。
Posted by Kochan at 2009年01月18日 16:14