関連サイト/人気コンテンツ
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
2008年07月27日
パパイヤ 急復活!!

見てください。
こんなに大きな葉がどんどん出てきましたよ。
あんなに葉がなくなってたのに、あんなにぽよぽよの新芽しかなかったのに、こんなに復活してくれくれました。
ありがとう。
君はほんとに暑いのがすきなんだね。
今までが寒すぎだったんだね。

残念ながら花芽っぽいのはないですけどね。
ブドウに出る白いつぶつぶの真珠腺みたいなのも出てますね。
活気溢れる感じです。

ほんの半月前は見るも無残な姿だったのですが、こんなに復活してくれるとは思いませんでした。
本当にうれしいです。
実りはなくとも、暑い夏を満喫して大きく育ってくれる事を祈ります!
【関連記事】
□パパイヤ栽培 (カテゴリ別アーカイブ) - Kochan's BLOG
【他にパパイヤを育てているお仲間】
□民宿・喫茶 おにおん倶楽部 宮古島 (ブログ): 宮古島畑 パパイア栽培 ←宮古島で実ってます
□パパイヤの実 - バルコニーで花、ガーデニング ←関東なのに実ってます!
□気まぐれ屋上菜園: 徐々に背が伸びる
Tweet


Posted by greatkochan at 00:00│
この記事へのトラックバックURL (トラックバックの際はこの記事へのリンクをお願いします)
この記事へのトラックバック
パパイヤ発芽79日目です。
成長している芽の辺りには、透明な白い粒が付着しています。
これ、オクラの葉の裏にもありました。
なんだろう、...
パパイヤの白い粒【種はゴミじゃない】at 2008年08月12日 09:59
この記事へのコメント
わぉ!
素晴らしいですね。
復活おめでとうございます!
パパイアにもツブツブ出るんですね。
あ。
そう言えば我が家のデラウェアに出てたかな…。
思いだしたら見てみます。
(何か前にも同じこと言ったような気がする:笑)
素晴らしいですね。
復活おめでとうございます!
パパイアにもツブツブ出るんですね。
あ。
そう言えば我が家のデラウェアに出てたかな…。
思いだしたら見てみます。
(何か前にも同じこと言ったような気がする:笑)
Posted by NAO at 2008年07月27日 00:28
NAOさん、コメントありがとうございます。
ブドウにでてきますよね、透明のつぶつぶ。
最初見た時は虫の卵だと思ってびっくりしました。
ブドウにでてきますよね、透明のつぶつぶ。
最初見た時は虫の卵だと思ってびっくりしました。
Posted by Kochan at 2008年07月27日 01:25
さっきパパイヤの記事UPして、
こちらにおじゃましたら、kochanさんもパパイヤ急復活!
ほんと最近のパパイヤすごいですよね。
我が家のパパイヤとは、少し葉の形が違うような気がします。
こちらにおじゃましたら、kochanさんもパパイヤ急復活!
ほんと最近のパパイヤすごいですよね。
我が家のパパイヤとは、少し葉の形が違うような気がします。
Posted by ヒナ at 2008年07月27日 02:23
パパイヤですか!
これは楽しみですね。
最近の猛暑でグングン成長してなんとか花芽が付いてくれるといいですね。
これは楽しみですね。
最近の猛暑でグングン成長してなんとか花芽が付いてくれるといいですね。
Posted by のりっこ at 2008年07月27日 11:27
ヒナさん、コメントありがとうございます。
やはり暑さが大事なんですねー。
うちのパパイヤは宮崎産のサンライズソロといいう自家結実性があるらしい品種の種をまきました。ヒナさんのところはどうですか?
のりっこさん、コメントありがとうございます。
関東で実らせてる方もいるので、とても楽しみです。
のりっこさんも畑に何本かいかがですか?
地植えしたら沢山ソムタム(青パパイヤのサラダ)とか作れそうでうらやましいです。(勝手に妄想してうらやましがってます)
やはり暑さが大事なんですねー。
うちのパパイヤは宮崎産のサンライズソロといいう自家結実性があるらしい品種の種をまきました。ヒナさんのところはどうですか?
のりっこさん、コメントありがとうございます。
関東で実らせてる方もいるので、とても楽しみです。
のりっこさんも畑に何本かいかがですか?
地植えしたら沢山ソムタム(青パパイヤのサラダ)とか作れそうでうらやましいです。(勝手に妄想してうらやましがってます)
Posted by Kochan at 2008年07月27日 23:14
私の蒔いたのは、南米で食べた、どでかパパイヤの種なんです。
自家結実性は無いんじゃないかな〜。
自家結実性は無いんじゃないかな〜。
Posted by ヒナ at 2008年07月31日 13:03
ヒナさん、コメントありがとうございます。
自家結実性がない植物って、2品種以上育てないといけないですが花の時期がそろわなかったりするリスクもあるので結局3つ、4つと揃えて...と大変ですよね。オリーブやブルーベリーも大変で...。
でも、そんな困難があってこその楽しみですよね。
自家結実性がない植物って、2品種以上育てないといけないですが花の時期がそろわなかったりするリスクもあるので結局3つ、4つと揃えて...と大変ですよね。オリーブやブルーベリーも大変で...。
でも、そんな困難があってこその楽しみですよね。
Posted by Kochan at 2008年08月01日 00:35