関連サイト/人気コンテンツ
家庭菜園 | チコリ/エンダイブ栽培 | ロケット/ルッコラ栽培 | ルッコラセルバチコ栽培 | レタス栽培 | アイスプラント栽培 | エンドウ栽培 | かぶ栽培 | 芽キャベツ栽培 | ブロッコリー栽培 | ローズマリー栽培 | ミント栽培 | パクチー/コリアンダー栽培 | ゴーヤ栽培 | キュウリ栽培 | ミニトマト栽培 | バジル栽培 | ナス栽培 | 甘唐辛子栽培(シシトウ、万願寺唐辛子等) | グルメ | 横浜/中華街 | 歳時記 | お得な話
オリーブの実を収穫 塩漬けに挑戦 | プンタレッラの利用法 花芽のサラダ | バジルソースの作り方 | ミニトマトの育て方 | ガーデンレタスミックスの育て方 | ルッコラの育て方 | 福楼 (ふくろう) - 台湾料理 | 母の日ディナー カルパッチョとクリームパスタと合鴨ロース | リクルート アンケートでもれなく3000円〜5000円!! | 自動車保険最大4,500円割引 アクサ保険の無料見積 | 車買い替え奨励金!? 「エコ替え」 検討フォーム (再掲) | 花粉症対策に 空気清浄機を購入 | 北釧水産の活き毛蟹を食べる! かにみそ最高! | Sleeptrackerを買いました! 睡眠リズムを検知する目覚まし腕時計 | 電子レンジが壊れてヘルシオを購入
タイトル一覧
2014年05月30日
ニンニクの根元がしっかり太くなってきました!

にんにくの根元がしっかりとした太さになってきました。 でも、一部のプランターでは、一緒に育っていたセリや三つ葉がニンニクを凌駕してしまってニンニクの姿があまり見えなくなってしまったものもあります…。 順調に育てば、5月中旬に花芽、6月に球根の大蒜が収穫で … 続きを読む
2014年05月29日
もうすぐニンジンの花が咲きそうです!

ベランダ菜園のニンジンの花が、もうすぐ咲きそうです! 去年とり残したニンジンから春先に太い花芽が出て、ズズズーンと高く伸びて花を咲かせます。 そして沢山の種ができ、風に揺れてそこら中にこぼれ種を飛び散らせてくれますよ! □ニンジン (タグ別アーカイブ) - … 続きを読む
2014年05月28日
ミニトマトに花芽がつき始めました!

ベランダ菜園のこぼれ種ミニトマトに、花芽が着き始めました! 昨年ミニトマトを育てていた鉢に、こぼれ種で勝手に発芽してきてくれました。 これまで様々な色の品種のミニトマトを育ててきました。 さて、どんな実をつけてくれるでしょうか?楽しみです! 皆さんは、 … 続きを読む
2014年05月27日
アーティチョークのツボミが膨らんできています!

ベランダ菜園のアーティチョークのつぼみがふくらんできています。 先日の暴風にやられて葉や花芽がぐにゃりとしおれた時にはもうダメかと不安になりましたが、ちゃんと元気に復活してくれました。 順調につぼみがふくらめば、6月上旬〜中旬に収穫予定です。 アーティチ … 続きを読む
2014年05月26日
一重庭桜の実がふくらんできました!

ベランダの一重庭桜(ヒトエノニワザクラ)の実がふくらんできましたよ! うまく生長すれば、6月から7月に小さな真っ赤な実を収穫することが出来ます。 収穫が楽しみです! □桜 (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG 突っ張りグリーンカーテン GCT-275□ … 続きを読む
2014年05月25日
ブドウの花が咲きました!

ブドウの花が咲きました!と言っても、花に見えない地味な姿ですけどね。 2007年にデラウェアの見切り品の鉢を購入して、これまで育ててきました。 花芽に花が咲き、順調に実が育てば、8月〜9月が収穫です。 今後の生長が楽しみです! □ブドウ (タグ別アーカイブ) - Ko … 続きを読む
2014年05月06日
ブドウ デラウェアの花芽が出てきました!

ブドウ「デラウェア」に、花芽が出てきました。 2007年にデラウェアの見切り品の鉢を購入して、これまで育ててきました。 花芽に花が咲き、順調に実が育てば、8月〜9月が収穫です。 今後の生長が楽しみです! □ブドウ (タグ別アーカイブ) - Kochan's ベランダ菜園BLOG … 続きを読む
2014年05月05日
こぼれ種ミニトマトが成長しています!

ベランダ菜園のプランターで勝手に発芽してくれたミニトマトが、元気に育ってくれています。 生産効率や味はちゃんと苗を買った方が安心なんですが、どんな実がつくか楽しみで毎年このまま育ててみています! 皆さんは、今年のミニトマト育て始めましたか? ミニトマトの … 続きを読む